見出し画像

~相続人は忙しい?!~知っておくべき相続発生後の「期限付きスケジュール」

人が亡くなることを前提にした、いわゆる相続の話しはとても重い。

しかし、、
現実的な話し、相続というのは身近な人が亡くなってからすぐに始まる。
今回は、相続のスケジュールや要点を書いていきます。
完璧に頭に入れる必要はないが、いざというときに混乱をしないように、あらかじめやるべきことを整理しておきましょう。

~~ 被相続人が死亡 ~~ 
①相続開始

②市区町村役場へ
死亡届を提出し、火葬許可を申請する=7日以内

③年金事務所へ
厚生年金の受給停止=10日以内
※国民年金の受給停止=14日以内

④市区町村役場へ
国民健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険証の返却=14日以内
※会社員の夫が死亡した「扶養の妻」の手続き(国民健康保険の加入及び国民年金第1号被保険者への変更)=14日以内
注)市区町村役場にて「住民票の世帯主変更」が必要、勤務先には協会けんぽ等の「健康保険証を返却」すること。

率直なところ、ご家族が亡くなられて悲しんでいる暇もない、やるべきことは多いとの印象を持たれた方も少なくはないでしょう。

しかし、、
「相続」の話しはこれからです。
さらに複雑になってくるため、重要なポイントをまとめてみます。

↓ ※続き、ここからは相続開始=3ヶ月以内にやるべきこと。
⑤自宅、法務局、公証役場で確認をおこなう。
葬儀や手続きがやっと落ち着いた、、と思いたいところだが、遺品整理をおこない遺言書の有無について確認する事や戸籍調査(戸籍の確認)が必要。
注)自筆証書遺言(自宅に保管?法務局に保管?)、公正証書遺言(公証役場)など、保管状況次第で対応が変わります。

⑥相続人において相続財産の確認及び承認(放棄)※1 の手続きを行なう。
相続財産の把握とは?=預貯金、土地、有価証券など。
気を付けるポイントは「負債(借金等)」も相続では引き継ぐことになるが、3ヶ月以内という短期間で詳細を確認していく必要がある。
※1→相続放棄or限定承認の選択(家庭裁判所での手続き)。しかし、3ヶ月内にこれらの対応をされなければ単純承認とみなされます。単純承認とは、故人の負債(借金等)も含めて相続財産を無条件で全て相続することです。

尚、今後増えていくであろう「身寄りのない高齢者」。身寄りのない=相続人がいないとは限らない。すなわち、面倒を見てもらえる(連絡を取り合う程の仲)関係者はいないが、相続人になり得る親族は健在であること。
この理解を持つ事は注意すべき「重要なポイントの一つ」ではないだろうか

✦不在者財産管理人制度について✦
結論から申し上げると、行方不明者の代わりに財産管理をする人のことです。例えば、戸籍調査の過程でも行方がわからなかった場合は、この制度を利用することになります。行方不明者の最終住所地のある家庭裁判所で手続きをしますが、利害関係のない親族や弁護士等の専門家から選任されます。

3ヶ月以内にやるべきことだけでも、大変な作業が盛りだくさんです。
特に相続人世代は仕事や家庭の事情など日々の生活で忙しいですし、加えて相続人同士のコミュニケーションもほとんど無く、意思確認などのやり取り自体を面倒になってしまうといったケースも少なくはありません。

相続開始から10ヶ月以内に遺産分割協議を終えて、相続税の申告・納税を行なわなければならない。専門家には依頼をせず自身で対応するという方は、自治体の無料相談などを活用してみてはいかがでしょうか。


~~ まとめ ~~
駆け足で「相続スケジュール」の重要ポイントをnoteに書いてみました。

地主さんや賃貸経営者であれば、節税の意識も高くFP(ファイナンシャルプランナー)に相談したり、「相続対策」について専属の税理士さんとともに準備しているのではないでしょうか。

しかし、、
一般の方(初めて相続)にとっては一言で「相続対策」といっても、先回りして行動することはなかなか難しいのが現実。

「終活」や「実家じまい」という言葉が当たり前となってきた昨今、士業や不動産相続の専門家である我々の「きめ細やかなサービス力」や、目先の収益にとらわれない「コンサルティング能力」を必要とされているのかもしれない。

引き続き、住宅業界の現場視点で書いていきます。


~~ 企業情報 ~~
株式会社bluebird
〒190-0001  東京都立川市若葉町1-17-1
susaki@bluebird-akiya.com

築56年木造空き家・空き店舗を利活用した「オフィス兼アトリエ」を運営。
立川市協働型地域福祉アンテナショップ

<業務内容>
○古家・土地などの不動産査定
○相続対策、ライフプランの相談
○不動産会社、リフォーム会社の見積り相談
○住まいに関する悩みやトラブルの相談業務
○介護保険を利用した住宅改修工事の相談
○外装リフォーム(屋根外壁塗装、防水工事)
〇執筆、監修、取材対応

<エリア>
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県(応相談)
※他エリアの相続不動産などでお困りの方も、まずはご相談ください♪[初回相談料無料]
解決策を一緒に考えます。

↓    問い合わせはこちらから ↓

いいなと思ったら応援しよう!