見出し画像

リベンジダイエット~健康体への軌跡㉗

切り替え上手でダイエット上手!?


こんにちは
ケンゴです、

ダイエットを実施しているあなたは、「運動は朝にやった方がよい」とか
「夜遅くに食事はしない方がよい」なんてことを聞いたことがありますでしょうか。

私も、何となくではありますが、「そうだよな」と思いながら頭の隅で覚えていますが、これは我々の身体調節機能の一部である自律神経に関わっています。

我々の体は、体外・体内の環境変化やストレスに応じて、意識的に身体部位を動かしたり、無意識的に呼吸や血流を変化させる、といった生命活動を行っていて、この活動を行うための体内調節機能が神経系と内分泌系(ホルモン・酵素)になり、上記自律神経は神経系に関わるものになります。

そしてこの自律神経は、消化・吸収・代謝・循環というダイエットにとって重要な部分にも関わってきますので、自律神経が乱れると痩せにくい体になり、ダイエットが失敗してしまう可能性が高くなります。

というわけで、

今回は、私のダイエット経験から、ダイエット中の「自律神経」について
お伝えしていきます。

自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2つがあり、脳にある視床下部が司令塔になって両者のバランスをとっています。

交感神経
*主に昼間にエネルギーを使って活動するときや緊張時に高まる
*集中力を高めて筋肉が良く働くように血液を脳や筋肉に集める働きをする

副交感神経
*主に夕方から夜間、睡眠時に高まる
*栄養素やホルモン等を身体の隅々まで運び、身体を修復する

日中起きて活動している時には交感神経が働き、夜間睡眠時は副交感神経がそれぞれ優位に働いて、体のリズムを作っています。

我々は、間接的ではありますが、この自律神経の働きを意識的に調整していくことで、健康的なダイエット活動に結び付けていくことが可能です。

反対に、自律神経の働きを乱すような行動をしてしまうと、ダイエットに失敗するどころか、最悪、体調を壊してしまうこともあります。


自律神経の調整のために実施すること

~朝~
朝は睡眠時に優位に働いていた副交感神経が、交感神経優位に切り替わる時間になります。体温調節や心拍は直接コントロールできないですが、起きた時に意識的に、「深くゆっくりと深呼吸を数回実施」「軽いストレッチ」を実施することで、切り替えがうまくいきやすくなります。

切り替えを意識的にうまく実施することで、体温が上昇して自然に代謝が上がり、脂肪が効率よく燃えてくれるようになります。

~昼~
仕事で長時間座ったままの事が多い場合、交感神経が活発に働く日中に脳にストレスがたまり、自律神経の調整がうまくいかなくなって、代謝が落ちやすくなり、体脂肪や老廃物を貯めこみやすい体になってしまいます。

手や足の末端をマッサージしたり、仕事の合間にストレッチ的に体を伸ばしたりして、刺激を与えることで、交感神経の働きも活発になります。

~夜~
夜は、交感神経優位の状態から副交感神経優位の状態に切り替わる時間帯になってきます。筋肉に疲れがたまって、緊張した状態の交感神経優位の状態で寝てしまうと、翌日に疲れを残したり、自律神経の正常なリズムを乱す原因になります。

程よい程度のストレッチをしたりして、体と脳をリラックスさせることが大事になります。

また、副交感神経優位の夜間は、胃腸の消化吸収力が昼間の2~3倍に上がり、代謝は半分以下に落ち、体内温度も下がって体が吸収・蓄積モードになっていきます。夜遅くに食事をする場合は糖質・脂質はなるべく量を控えて食物繊維、ビタミン、ミネラル、タンパク質のものを中心に食べるようにしましょう。

以上の事から、
「朝運動した方がよい」理由は、交感神経優位の状態で、代謝が上がる朝や日中に運動をすることで、脂肪燃焼の効果が上がるからです。

また、
「夜遅くに食事をしないほうがよい」理由は、副交感神経優位の状態で、体が吸収・蓄積モードになる夜間に、糖質、脂質を多く摂取すると体脂肪が蓄積される量が、昼間よりも多くなってしまうからです。

ダイエットに必要な食事の管理調整と運動は、こういったことも含んできますので是非参考にしてみてくださいね。

つづく

幸永 健吾






いいなと思ったら応援しよう!