![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129111677/rectangle_large_type_2_188e9c41f2b4f788a43ebb7326e5fe67.jpg?width=1200)
【僕のスマホ活用アイデア #4】スマホ一つで完結!スマホで資産を賢く管理しよう
こちらの記事で「スマホ活用術」の考え方をシェアさせていただきましたが、
シリーズ「僕のスマホ活用アイデア」では、具体的な活用方法が知りたいという方向けに、僕の原体験に基づいた活用事例を紹介していきます。
今回は、スマホを活用する上で、ネットバンクを利用すべき理由ついてお話しします。
これらの理由の多くは、メガバンクや地方銀行と違って、インターネットの技術をベースに設計されているネットバンクだからこそ実現できるものもあり、
スマホだけで完結させたい人はネットバンクの利用が必須だと思っています。
理由①スマホATMが超快適!
まず、ネットバンクを利用すべき大きな理由として、スマホATMがあります。
これは、セブン銀行ATMやローソン銀行ATMに導入されている機能で、ネットバンクのアプリで、ATMに表示されたQRコードを読み取ることで、キャッシュカードを使わずに入出金ができるというものです。
これによりキャッシュカードを持っていかなくても、スマートフォンだけで現金を引き出すことが可能になります。
さらに、多くのネットバンクの場合、預け入れ資産額や取引回数に応じた特定の条件を満たせばATM手数料が無料になるため、
スマホ一台あれば、全国のセブンイレブンやローソンが自分の財布の代わりになるというわけです。
急な出費があった時や旅行中などの際に、すごく重宝するだけでなく、高セキュリティ環境下で現金を保管できるため、資産管理において使わない手はないでしょう。
理由②複数口座での資産管理が容易に
資産形成や貯金において、よく言われるのが「先取り貯金」ですよね。
収入が入ったら、先に別の口座に移すことによってお金が貯まる仕組みを作るというものですが、お金を別口座に移すという行為を見ても、
・銀行のATMに出向く
・振込手数料を払って振り込む
のどちらかを行う必要があり、少し面倒ですよね。毎回、労力を使ったり、手数料を取られていては、口座間で資産を移動させようというモチベーションは湧きにくいと思います。
一方でその観点から見ても、条件を満たせば振込手数料が無料になるネットバンクは魅力的でしょう。あと、インターネット技術をベースに作られているので、アプリの使い勝手もいい。
ネットバンクを使うことによって、手間も手数料もかけずに資金の移動が容易になり、複数の口座に分けて資産を管理しやすくなります。
その結果、家計用、貯蓄用、投資用といったように、目的別に口座を分けることができ、資産運用を加速させることが可能になります。
理由③家計簿アプリとの連携で入出金の把握しやすい
最後に、ネットバンクを利用すべき理由としては、マネーフォワードなどの家計簿アプリとネットバンクを連携させることで、日々の入出金を簡単に把握しやすい点が挙げられます。
「別にネットバンクでなくても家計簿アプリと連携できるよ」
と思われた方もいると思いますが、
ネットバンクはインターネット技術をベースとしていることもあってか、入出金のデータの反映が早く、自分の資金状況をリアルタイムで確認できる点が優れています。
「家計簿アプリに反映されていなくて、口座にお金があると思ったら、実はなかった」
となるのは、面倒じゃないですか笑
ネットバンクを使うことで、リアルタイムで残高をチェックできるので、この点もすごく便利ですね!
日々のお金の管理から入出金まで、スマホ一台で完結するネットバンクは、日常生活の中で賢くお金を管理するための強力なツールです。
特にスマホだけで完結させたいと思っている人は、ネットバンクの利用は必須です。
ネットバンクを活用し、よりスマートな資金管理を始めてみませんか?!
いいなと思ったら応援しよう!
![ケンフィー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84800529/profile_f4e3f3c4325f48408c094d3552f1d4cf.png?width=600&crop=1:1,smart)