ケンフィー

【毎週月曜日ごろに更新中】 「誰もがデジタルを活用し、希望や夢を持って生きられる世の中にしたい」という想いで発信活動をしています。 実績はこちら→https://lab.kenfee.com

ケンフィー

【毎週月曜日ごろに更新中】 「誰もがデジタルを活用し、希望や夢を持って生きられる世の中にしたい」という想いで発信活動をしています。 実績はこちら→https://lab.kenfee.com

最近の記事

あなたのサイト狙われてます!安全に運用するためのセキュリティ対策リスト3選

今や企業や個人のもうひとつの顔として、Webサイトが利用されるようになりました。 Webサイトを使うことで、自分の代わりに自分の存在や活動内容、社会貢献活動など様々なことを伝えてくれます。 そんなWebサイトですが、セキュリティは非常に重要な要素です。 セキュリティ対策を怠ると、データの漏洩やハッキングのリスクが高まり、最悪の場合はサイトの運営が困難になることもあります。 最近起きた「KADOKAWAのハッキング事件」は記憶に新しいでしょう。 そこで今回は、Webサイト

    • 専用アプリのダウンロード不要!AR.jsで独自のARカメラを作ろう

      AR(Augmented Reality; 拡張現実)は、現実世界にコンテンツを重ねるテクノロジーで、ポケモンGOなどで話題になりました。 今回紹介する技術はWeb ARと呼ばれ、ウェブサイトにアクセスするだけでAR体験が可能になるというものです。 AR.jsとは?Web ARのために必要なのは、軽量なオープンソースライブラリの「AR.js」です。 これを使用することで、アプリのダウンロードや専用デバイスが不要な簡単なAR体験を提供できます。AR.jsは、特にマーカーベー

      • 【ChatGPTアプリ VS LINE AI Assistant】回答精度や操作性の違いを徹底検証

        LINE公式から、AIアシスタントがリリースされましたね。 このLINE AI Assistantも、ChatGPT4oのAPIを利用しているみたいですが、 今回は、LINEの公式サービスであるLINE AI AssistantとChatGPTにて、それぞれの回答結果を比較してみました。 1.乗換案内質問文はどちらも以下の通りとします。 それでは、それぞれの回答結果を見てみましょう! まずは、ChatGPTアプリ(課金あり)での回答結果はこちら。 次に、LINE A

        • 【僕のスマホ活用アイデア#17】端末ごとにタスクを管理すれば時間をもっと有効活用できる

          皆さんは、タスク管理アプリは何を使ってますか? 僕はいろんなタスク管理アプリを使ってきましたが、最近はラベル分けができ、フィルター機能でタスクを抽出してくれる【Todoist】を重宝して使っています。 今回は、僕がTodoistを使う上で、こうやってラベリングしたら時間を有効活用できたという体験談をもとに、端末ごとにタスクを管理する方法を紹介します。 ラベル機能は端末ごとに設定するTodoistでは、ラベルを使ってタスクを分類することができ、 このラベルを、例えば「スマ

        マガジン

        • ケンフィーのスマホ活用アイデア帖
          21本
        • 参加者の満足度を上げる「イベント」づくりの教科書
          1本
        • 月刊ケンフィー物語〈2022年編〉
          12本
        • 連載「トモシビ~キャンドルナイトの開催に込めた想い~」
          9本

        記事

          【僕のスマホ活用アイデア#16】新紙幣発行を気にキャッシュレスに乗り換えよう[事例付き]

          本日から新しい紙幣の発行が始まりましたね! 新しい紙幣の顔、誰だか言えますか? さて、これに伴って、多くの店舗では新紙幣対応の券売機やレジを新たに購入する必要があり、このため、これを機にキャッシュレス決済に一本化するお店も増えているみたいです。 2021年のスマホ決済の覇権争いをきっかけに、キャッシュレス決済を導入するコストが安くなり、券売機を新たに導入するコストが高く感じられてしまったのだろうと思います。 キャッシュレス決済は、現金を持ち歩かなくても済むため、財布がか

          【僕のスマホ活用アイデア#16】新紙幣発行を気にキャッシュレスに乗り換えよう[事例付き]

          【僕のAI活用アイデア #5】ChatGPTで契約トラブルを未然に防ぐ方法

          契約書って、少し硬い文章で、読みづらいですよね。とは言っても、ビジネスをする上では契約書を交わす場面は少なくありません。 そこで今回はChatGPTに、契約書のPDFを読み込んで解釈してもらう方法を紹介します。 難読な契約書を瞬時に理解できるので、時間の節約にもなります。 ただし、あくまで内容の把握でご活用いただくことをおすすめします。実際の契約前には、ご自身で文章をよく読んでから契約するようにお願いします。 契約書の読解を簡単にする契約書を読む際、専門用語や複雑な構造

          【僕のAI活用アイデア #5】ChatGPTで契約トラブルを未然に防ぐ方法

          【僕のAI活用アイデア#4】ChatGPTやGeminiを使ったYouTubeで効率よく情報収集する方法

          YouTubeの動画は情報収集のために便利なツールですが、時間がかかることが多いですよね! 1本の10分動画を2倍速で見ても5分かかってしまいます。もし、その動画の内容が的外れだった場合、その5分は丸々無駄になります。 人生は有限ですから、その5分の積み重ねで、多くの時間を無駄にしてしまいかねません。 そこで今回はYouTubeの内容をChatGPTやGeminiに要約させ、情報収集効率を上げる方法について説明します。 YouTubeの内容をAIで要約するメリットCha

          【僕のAI活用アイデア#4】ChatGPTやGeminiを使ったYouTubeで効率よく情報収集する方法

          Google I/O 2024:私たちの生活をアップデートする最新技術の全貌

          Googleの新サービス発表会「Google I/O 2024」が先月行われ、今後仕掛けていく新サービスについての発表がありました。 今年の発表会も昨年に引き続き、AIに関するトピックが多く取り上げられました。 今回は、昨年に引き続き、僕が気になったGoogleが発表した最新のサービスについて詳しく説明します。 昨年の発表内容については、こちらを参照 1. Googleフォト:Ask PhotosAsk Photosは、Googleフォトの新しい実験的機能で、自然言語

          Google I/O 2024:私たちの生活をアップデートする最新技術の全貌

          【僕のAI活用アイデア #3】乗換検索は不要?!誰でもAI秘書を持てる時代

          電車やバスに乗る際に、最近はスマホで乗り換えを調べることが多くなりました。 でも毎回、乗換案内サイトに駅名や条件を入力するのって面倒ではないですか? 秘書がいて、その秘書に聞いたら答えてくれたらいいですよね。 でも秘書を雇うお金はないし・・。 そこで今回は、電車やバスの乗り換え情報をラクに知れるChatGPTの活用方法について紹介します。 ChatGPT4oがリリースされて、応答速度や音声認識精度が向上し、日常的に使っても待ち時間などのストレスが軽減されました。 1.

          【僕のAI活用アイデア #3】乗換検索は不要?!誰でもAI秘書を持てる時代

          ケンフィーって誰?

          僕のことをまだ知らない人のために、自己紹介ページを作成しました。 ぜひ読んでもらえると嬉しいです。 プロフィール動画こちらに30秒でまとめた僕のプロフィール動画を貼っておきますので、まずはこちらからどうぞ。 僕の想い〜活動理念〜「WEB×イベントで優しい革命を」 という大きなテーマを掲げています。 こちらは、かなり漠然としたテーマですが、具体的には次の2点を理念として活動しています。 「誰もがデジタルを活用できる世の中にする」 「リアルとデジタルを融合した新しい体験を

          ケンフィーって誰?

          【僕のAI活用アイデア#2】Pythonを知らなくても大丈夫!GPT-4で始めるデータ分析

          前回の記事で、僕が個人的によく活用しているChatGPTの活用法を紹介しましたが、 今回は、有料版で使えるGPT-4を使ったアイデアを共有します。 「ChatGPT有料プランだけどうまく活用できていない」 「有料プラン気になっていたけど何ができるのか分からない」 この記事を読むと、ChatGPT有料プランの具体的な活用方法が少しはイメージできると思いますので、 ぜひ最後までご覧ください。 GPT-4とは?GPT-4とデータ分析ChatGPT有料版ではGPT-4が搭載され

          【僕のAI活用アイデア#2】Pythonを知らなくても大丈夫!GPT-4で始めるデータ分析

          【僕のAI活用アイデア #1】個人的に実践しているChatGPT活用法3選

          ChatGPTが世に出てから1年半以上経ちますが、ご活用されてますか? 恐らく多くの方が、世に出た時は少し触ってみたけど、処理速度が重たかったり、有料じゃないと使えない機能があったりして触らなくなってしまった人も多いのではないかと思います。 そこで今回は、個人的に実践している「ChatGPT活用法3選」を紹介しますね! これを読んでもらえると、そんな活用方法があったのかと日常で使いたくなるはずです。 ChatGPT活用法3選①記事の書き出しChatGPTは、大規模言語モ

          【僕のAI活用アイデア #1】個人的に実践しているChatGPT活用法3選

          【僕のスマホ活用アイデア#15】もう鍵やリモコンをなくさない!キーレス・リモコンレス生活のススメ

          連載「僕のスマホ活用アイデア」では、具体的な活用方法が知りたいという方向けに、僕の原体験に基づいた活用事例を紹介しています。 今回は、スマホひとつで自宅の鍵やリモコンの代わりになる活用法を紹介します。 日常において、スマートフォンが必要不可欠なものになりましたが、 いまだに鍵やリモコンを使っている人も少なくないのではないかと思います。 せっかくなら、それらもスマートフォンで済ませてしまいたくないですか? この記事では、スマートロックや各種スマート家電を駆使することで、よ

          【僕のスマホ活用アイデア#15】もう鍵やリモコンをなくさない!キーレス・リモコンレス生活のススメ

          【僕のスマホ活用アイデア#14】表計算をスマホで編集しやすくする秘訣〜Glide × スプレッドシート〜

          連載「僕のスマホ活用アイデア」では、具体的な活用方法が知りたいという方向けに、僕の原体験に基づいた活用事例を紹介しています。 会社がWindows PCだから、スプレッドシートじゃなくてExcelを使っているという人も多いと思いますが、 多くの人はGoogleアカウントを持っているので、Googleスプレッドシートを使ったことがない人は少ないでしょう。 Googleのスプレッドシートは、専用アプリをインストールせずに、ブラウザ上で表計算ツールとして使えるので非常に便利です

          【僕のスマホ活用アイデア#14】表計算をスマホで編集しやすくする秘訣〜Glide × スプレッドシート〜

          【僕のスマホ活用アイデア#13】手帳はオワコン?!スマホ一台で手帳代わりに使う方法

          連載「僕のスマホ活用アイデア」では、具体的な活用方法が知りたいという方向けに、僕の原体験に基づいた活用事例を紹介しています。 今回は、スマホが紙の手帳の代わりになる使い方を紹介します。 手帳代わりにデジタルツールを使用することで、日々の生活が格段に便利になります。 この記事では、名刺管理、スケジュール管理、タスク管理の3つの側面から、どのようにデジタルツールを活用して生産性を向上させることができるかを説明します。 名刺管理の革新アプリ myBridge紙の名刺をもらって

          【僕のスマホ活用アイデア#13】手帳はオワコン?!スマホ一台で手帳代わりに使う方法

          【僕のスマホ活用アイデア#12】1日の集中力を持続させ、1日にこなすタスク量を増やす秘訣

          連載「僕のスマホ活用アイデア」では、具体的な活用方法が知りたいという方向けに、僕の原体験に基づいた活用事例を紹介しています。 今回は、仕事の生産性を高める心理学的アプローチとして、仕事をスキマ時間で区切る手法を紹介します。 この手法を使えば、仕事の集中力を維持したまま、さらにスマホ活用によって、より多くのタスクを消化できるため、生産性が爆上がりします。 それでは紹介していきますね! 身支度を句読点にする茂木健一郎氏の朝のルーティン脳科学者の茂木健一郎さんも、コラムのな

          【僕のスマホ活用アイデア#12】1日の集中力を持続させ、1日にこなすタスク量を増やす秘訣