
失敗なんてネタにしちゃえ!【人前であがらない人とあがる人の習慣②】
【前回のURL】
====================
② 失敗なんて、ネタにしちゃえ!
あがらない人は、どんくさいことしたらネタにする。
あがる人は、どんくさいことしたらヒミツにする。
人間という生き物は、
自分は「大切な存在」で「できる人間」で「好かれている」と感じられる時、十分に満たされた気分になり、安心できます。
しかし、これらを考えすぎてしまうと、
「恥をかきたくない」
「カッコ悪いところを見られたくない」
と自意識過剰になり、あがってしまいます。
ぼくはこれに関して、すごく共感できて、カッコ悪いところを見せるなんてできず、完璧でなければ人から好かれないんじゃないかと思ってしまいます。
一方で、こんな事実もあります。
「人間は他人の失敗談、不幸話が大好き」ということです。
芸能人が過去の貧乏自慢をしたり、コンプレックスをネタにするのは、そのほうが人気が出るし、好感度が上がることも多いからです。
このような、弱みをどんどん開示していくことを、心理学で「自己開示の返報性」といい、自己開示する人には、相手が心を開き、好感を持つらしいです。
なので、緊張して、ミスをしてしまっても、ネタにしてしまいましょう。
大勢の前でもし噛んでしまったら、
「カミカミでスミマセン!!!」
とオープンにしちゃいましょう。
明日にはきっと笑い話になっていますよ。
2021年8月19日 けんぼーい