![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146135068/rectangle_large_type_2_13de41f42129014dbde4af271c01158d.png?width=1200)
自分との闘い
おはようございます!
ケミオです。
昨日見た悪夢は、「明晰夢」というものだったようだ。
間違いない。
「明晰夢」とは「これは夢だ!」と自覚して見る夢、そして自分の思うままにコントロールできる夢のことです。
詳細は割愛しますが、とにかく夢ではありながらも自分が「ああしよう」「こうしよう」と考えている、リアルすぎる夢でした。
また、その内容が「悪夢」だったのは、どうやらフラッシュバックっぽい。
学校が舞台になっているところなど、大いに子どもの頃と関係があります。
また昨日、疲れてしまっていたのも、明晰夢と悪夢が大いに影響していたんだと、間違いなく思います。
どちらも、PTSDに関連してよく出てくるワードでした。
起きて時間たっていませんが、昨夜もリアルな夢を見ました。
今度は、超ハッピーとまではいきませんが、まあまあ希望につながる感じの夢。
場所はどこだろう?
よくわからない。
でも、具体的な人物が登場しないという点では、一昨日の夜の悪夢と共通していました。
1ヵ月ほど前からでしょうか。
明晰夢は、かなりの頻度で起きていました。
またその頃から、起きている時も昔の記憶がよみがえることも多々あり、さらにはその日の出来事も、クリアに覚えているようになりました。
私としては、EMDRをしていますので、こういうことは「さもありなん」という感じです。
とはいえ、こういう変化が起きるなど、事前には全く想像だにできなかったこと。
私の中では、変化に追いつくのに結構忙しい。
精一杯です。
今も、頭を何かでガーンと叩かれたような感じを覚えているように、変化によって心が休まったりもしません。
「自分との闘い」ではないでしょうか。
本来の自分は一つであるはずですが、それとは関係なく親から植え付けられた、アダルトチルドレン的自分との闘いです。
子どもの頃になすすべなく敗退してしまった本来の自分が、アダルトチルドレン的自分と闘っている。
そうした中でとっ散らかった色々な記憶が、悪夢だったりなんなりで、実際に見ることができているような…。
なんとなくですが、この変化がこれから悪い方向に進むはずはないと考えています。
決して、楽ではありません。
でも、変化は福音であることを、疑ってもいません。
今日も暑いところが多いみたいですが、体調には気を付けてお過ごしください。
読んでいただいてありがとうございます。