「うつ」と薬膳
昨夜は薬膳の勉強会に参加しました。
テーマは「うつ症」
私も昔、軽いうつになったことがあります。
そして身近な人の中にもうつ病で悩んでいる人はいます。
だから他人事ではないし
それをどう薬膳でケアしていくかが
とても知りたかった。
ちなみに…
起きた不調に対して
その症状に直接治療をしていくのが西洋医学。
それに対して
何が原因でこの不調が起きているのかを紐解き
不調の原因となっているところに
アプローチしていくのが中医学。
「うつ」もちゃんと
タイプがあるんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「うつ症」中医学で見る6つのタイプ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
①肝気鬱結
②気鬱化火
③気滞痰鬱
④心神失養
⑤心脾両虚
⑥心腎陰虚
もし喉が詰まるような感覚、
何か喉にできものが
出来てるような感覚(本当は出来てないのに)があれば
それは③の気滞痰鬱になる。
勘違いして欲しくないのが
薬膳で「うつ」は治せないということ。
薬膳はあくまでも回復を助けるための
サポート療法として使うもの。
まずはメンタルの不調が続いたら
必ず病院を受診すること。
そして西洋薬や漢方薬で
心と体の回復に努め
食事で整えていく。
この食事に薬膳を取り入れていくのです。
1時間の濃厚な講義が終わり
最後に先生がこう言いました。
他にも気をつけることがあるんです。
それは…
自分の考え方や思考のクセ、
置かれている環境や人間関係などを
見直すこと。
ネガティブ思考や他責思考、
自己肯定感が低い、
「私なんて…」というマインド。
そして外的要因となる
パワハラ、モラハラ、セクハラ、
先輩後輩、上司やママ友同士の人間関係に
苦しさや違和感を感じなるなら
距離を置くことに努めること。
思考や環境を整えないと
心や体を整えることはできない。
そして回復してもまた繰り返すんです。
もう100% Agreeですよ!!!!
根本的な原因って
実はこういうところなのかもしれないなぁと
改めて考えさせられた夜でした。
個別相談、講座の最新情報は公式LINE↓↓でご案内しています。
ぜひ登録してね。
#薬膳教室名古屋
#名古屋薬膳
#中医学
#薬膳
#薬膳講座名古屋
#名古屋薬膳教室
#オンライン薬膳講座