
若いっていいよね
お年寄りと話した時に
「話してくれてありがとう。エネルギーもらえたわ」
と言ってもらえることがあります。
最初はよく分からなかったのでスルーしていましたが、何回か言われるうちにこれってお年寄りには一般的なのかなと思い聞いてみました。
「僕は何もしてないです。ただ話しただけなのにエネルギーもらえるってどういうことですか?」
するとお年寄りは
「年寄りからしたら若い人が話してくれるのは嬉しい。それに自分もまだまだ頑張ろうという気になれる。エネルギーをもらえるというのはそういうこと」
僕はただ話すだけでプラスの影響を与えれるの最高だなと思いました。
しかもそれでお金をもらえることもあったので若いって価値あるな〜と感じました。
これって当たり前のことなんですけど20歳そこらでは当たり前すぎてあまり実感しないんじゃないかと思います。
若いって良いよ〜と言う人は若さを失ってからの人が多い気がします。
若さでも何でもそうですが、失って初めて気付くという言葉があるように、当たり前にある時は気付かないです。
気付いても何もできない人も多いと思います(僕もそうです)。
若いだけで結構チヤホヤされますよね。
若者が仲良くしてるの見るだけで癒される人もいるし、若者が頑張ってる姿に微笑ましくなる人もいるし、若者の顔や体が好きな人もいるし。
あと若者って結構期待されてます。
おじさんおばさんとかはSNSや職場を通して若者と関わる機会はありそうですが、お年寄りの人はSNSもしないし引退してるし本当に若者と関わる機会が無くなるのかもです。
田舎の銭湯とか行くと基本お年寄りしかいないので珍しがって話しかけられます。
そして話すだけで嬉しいと言われる。
若いって良いですよね。
今回はナウいヤングである僕の主観ゴリゴリマジ卍的な意見でしかないのでガチペラいかもしれませんが、分かりみが深みとか思ってくれたらアゲです。
今日も一日チョベリグで草。
高熱後のリハビリ記事なので内容薄いですけどそんなもんです。