見出し画像

お子さんとゆっくりお話を(夏休み終盤)

2022.8.18【125限目】

夏休みを素敵な時間に

夏休みもあと少しになりました。宿題がまだできていない子。2学期を前に予定通りに宿題を終えて、学校の始まりを楽しみにしている子もいるでしょう。

残った宿題を前にして、「どうして今まで、宿題をしなかったの?」とか「遊んでばかりいるから。」等と、せっかくの楽しい夏休みの終わりに、親子の関係が悪くなってしまうことがあります。宿題が出来ていない分、他の事で頑張ったこともあると思います。

あれも出来なかった。これも出来なかったというのではなく、夏休みの自由な時間に出来た事、初めて経験した事、成長した事、面白かっと思える体験をして素敵な時間を過ごしたことなどをお話されてください。

頑張ったことをしっかり言葉で表し、認めたり褒めたりすることで、子供は親からの愛情を感じ、それが心の栄養になります。

子どものいい所を見つけることは素敵なことです。


夏休みの宿題

子どもたちの日常は、学校でも家でも、やることが一杯あり、次はこれをして、その次はと、・・・大人の決めたことをさせられて、いつも時間を気にしながら忙しく生活しています。

夏休みに自由な時間をたっぷり使えたことは素敵なことです。夏休みに経験したことを、褒められたり認められたりすることで、子供はまだできていない宿題とも向き合うようになると思います。

残った宿題と残された時間を、どう使ってやり遂げるかを自分で考え、親は否定的な事を言わず、子供に任せて寄り添ってあげたいですね。できたことや頑張ったことを認めてあげると、また次の課題に向かって意欲的に解決していくはずです。

子供の成長したところは言葉で伝えていきます。もし、ゴールまでに間に合わなかったとしても、それまで頑張ったことを「よく頑張っているよ。」と、背中を押してあげてください。きっと最後までやり遂げるはずです。この経験は、次へのステップになると思います。

次の夏休みは、宿題をもう少し早く終わらせることが出来るようになります。


聞いてもらえること

子どもとゆっくり話をして下さい。できれば聞き手になり、うなずき、寄り添ってあげることで、子供はドンドン自分を表現し、聞いてもらえることで、伝えることの楽しさを学びます。

私は仕事をしていて、つい忙しいことを理由に、子供が「お母さん、今日ね・・・。」と、話しかけてきても「今忙しいから後でね。」と、話を聞いてあげなかったこともありました。

今から思えば、言いたいことも聞いてもらえず、寂しい思いをさせてしまったと反省しています。

それでも子どもたちは、何かあるたびに私を呼び、嬉しかったことや驚いたことや聞いてもらいたい事を、その都度、私に話しかけてきて大きくなりました。

家族が多かったので、子どもたちは私だけでなく、お父さんや祖父母やきょうだいも話し相手になっていました。特に私の母は子どもたちの話を聞くのが上手で、よく、うなずき一緒に喜んだり悲しんだりして聞いていました。話の内容についても否定することもなく、寄り添ってくれていました。

話を聞いてもらった子は、聞いてもらった嬉しさを知っているので、人の話を聞けるようになり、また自分の思いを人に伝えることも出来ます。これは子供の成長にとって、とても大切な事です。

その経験は、教育の目標でもある「自ら考え 行動する人。」に、育ってくれると思います。


夏休みの終わりに

自由な時間をお子さんとゆっくり話をして、子供は何を欲しているのか、何が得意なのか、何をしたいと思っているのかを話の中から子どもの事を知るいい機会になります。子どもは親から沢山の事を学んでいます。

子どもが大きくなった今、私は子どもとの話の中で、子供から学ぶことが多くなりました。子どもと会話が出来るということは素敵なことです。

夏休みの終わりに、お子さんと会話を楽しむ時間を持ちたいですね。


いま描いている油絵の「バラの花」です。私の夏休みの宿題です。あともう少しで仕上がります。


【編集担当より】
《なつやすみのしゅくだい》これほど子供が嫌いなものは、そうないかと思います(たぶん)。宿題全般が嫌いだったので、個人的には大嫌いでした。特に溜まってしまったドリルを夏休み前にやるのが嫌でした。自由制作とか読書感想文は好きだったんですが。

今思うと、やるべきことを細分化しタスク管理をするという癖を、しっかり身につける意味では、夏休みの宿題も大切だなと思います。そういった習慣を身に着けることができれば、いろいろな分野で活躍できること間違いなしです。営業ならすぐに結果が出せるかと思います。大の大人が、習慣化できずにいつまでも苦労しています。(苦手です)

今からでも良い習慣を身に着けられるように、頑張っていきたいです。年内に達成したい目標を何か決めて、実現に向けて日々生活しようかと思います。とりあえず趣味の1つで、知識を深めるのに10冊本を読んで、スキルを向上したいと思います。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?