20230716_食習慣と教育について考えたこと_食べてはいけないもの_中田敦彦のYoutube大学_紹介と感想9
はじめに
こんにちは、Keiです。
今まで私にとって"元気が出た"と思ったコンテンツや"役に立つかもな"と思ったコンテンツを紹介してきました。今回も良い人生にするために"役に立つかもな"と思ったコンテンツを紹介していきます。
今回紹介する動画
この度、人生に役立つと思い、紹介したいのは
中田敦彦のYoutube大学
【食べてはいけないもの②】健康のために食べるべきものとは?(Foods You Shouldn't Eat)
です。
概要
病気にならないために食べてはいけないものについて紹介している本を中田敦彦さんが紹介しています。日本人の食生活が改善されていない根本的な原因についても触れながら解説しています。
動画全体の感想
普段意識していなかった食生活を見直すきっかけになりました。どんな人も"病気にならず健康に生きていたい"と思っていると思います。健康な時間をなるべく長く過ごせるように、自分で判断するための知識を増やす必要があると思いました。
内容と感想
前回の記事では"人工物のまとめ"の部分を見て感じた事を書きました。
今回の記事では"食べるべきもの"の部分を見て感じた事を書いていきます。
内容
糖を分解するためのビタミンやミネラルを摂取しながらゆっくり血糖値を上げる事ができる玄米、全粒粉小麦を食べると良い。タンパク質は豆類、ミネラルは海藻類から取得できる。天然の果物の果糖は体に良い。ナッツはオメガ脂肪酸という高価な油を取得できる。
お金をかけなくても健康的な生活はできる。お金が無くて良いものが食べられず、良い教育が受けられないから不健康になる。貧困を脱するのは学ぶ事から。
感想
お金をかけなくても健康的な生活はできるという点は励みになると思います。高い食べ物を食べなくても健康的な食事をすることは出来ると思いました。正しい知識を身に着ける事で少しだけかもしれませんが意識できるようになると思います。少しの意識が行動を少し変える事ができると思います。少しの行動の変化が積み重なる事で良い習慣を生んでいけると思います。全ての食習慣を一遍に変更することができなくても、良い方向に変えていけると思います。"食べてはいけないもの"に出てきた食べ物にかけるお金を少しだけでも減らし、"食べるべきもの"に出てきた食べ物に少しずつ回していく事で良い習慣を生んでいけると思います。
私自身、(ほとんど忘れてしまっていましたが)家庭科の授業などで、玄米や豆類、海藻類の良さは学んだ気がします。日本の義務教育の中で学べることもあると思います。なので必ずしも良い教育が必要とは思いません。しかし、子どもの時は家族など周りの環境の影響が大きいことも確かだと思います。お金をかけた良い教育を受けさせることができなくても、正しい知識を集める事ができる環境を用意してあげることは必要だと思いました。身近に良い本を用意する事で良い本に触れる機会を増やすことができると思います。パソコンなどを用意することで自分で調べる機会を増やすことができると思います。時には気づきを与えられる質問を投げかけることも有効だと思います。私もそんな環境を用意してあげられるように自分を高めていきたいと思いました。
最後に
お金をかけなくても健康的な食習慣を作る事はできると思います。まずは正しい知識を身に着け、意識するところから始まると思います。大人の場合は自分から学ぶ姿勢が必要だと思います。子どもには学ぶ事ができる環境を用意してあげることで、最低限のサポートはできると思います。
正しい知識を身に着け、健康寿命が長く満足度の高い人生にしていきましょう!
どなたかの参考になれば幸いです。
以下、私の記事一覧ページと自己紹介ページです。
ご興味ございましたら、ご覧いただけると嬉しいです。
Twitterの紹介です。
よろしければご覧ください。