![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82594384/rectangle_large_type_2_34bb40fd6d8a6360c0d6cb4f611e5f5e.jpeg?width=1200)
「ボディヒアリング」誕生秘話
私は幼少期から活発で、大きい病気もなく育ちました。
元気であることが取り柄で、「私は大丈夫!」という
気持ちがどこかにあって、身体のことを後回しにして
しまったために、大きな代償を払うことになりました。
私の体験が、皆さんの参考になれば嬉しいです。
10年ほど前の夏、
朝起きると左耳に水が溜まっているような感覚があった
ので、耳鼻科に診てもらいましたが、特に異常が見つかり
ませんでした。
ちょうど海に行ったばかりだったので、
水が入っちゃったのかな?ぐらいで、そのうちよくなる
だろうと、いつの間にか忘れてしまいました。
それから半年ほどたったある日、たまたま左耳で電話を
受けた時に聞こえづらくなっていることに気づきました。
改めて耳鼻科に行くと、聴力が落ちているという
ことで、大学病院での検査も勧められましたが、
「日常生活が問題なく送れているから大丈夫!」
と面倒なのを理由に行きませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1681571374069-XhY38FHHyT.jpg?width=1200)
そのうちに耳鳴りがするようになりました。
始めは驚きましたが、そのうち耳鳴りにも慣れてきて、
耳鳴りがしても、しばらくすれば落ち着くので、
その場をやり過ごしていました。
そのうちに、眩暈も起こるようになりました。
眩暈もそのうち慣れてきて、耳鳴りも眩暈も
ストレスが原因だろうと勝手に思い込んで
アクションを起こすことはありませんでした。
そんな時、知り合ったばかりの人に、たまたま
自分の症状を伝える機会がありました。
「そんな症状を笑って話せるなんて信じられない!」
ものすごい剣幕で言われてびっくりしました。
正直、なんで私のことをそんなに知らない人に
そこまで言われるのかと怒りすら感じました。
けれども、その人の言葉がなんとなく
頭から離れなくて、重い腰を上げて大学病院に
行くことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681571407717-c5PF9JtcQE.jpg?width=1200)
検査の結果「聴神経腫瘍」という診断を受けました。
幸い腫瘍は良性でしたが、大きくなると命の危険性も
あるということで、18時間にも及ぶ手術を受けました。
そして、腫瘍を摘出するために左耳の聴覚を失うことに
なりました。
もちろん自分もショックでしたが、それよりも身体を
特に耳を犠牲にしてしまったことに申し訳ない気持ちで
いっぱいになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681571460408-csZlsiXKoV.jpg?width=1200)
耳の違和感から始まり、耳鳴り、眩暈など、
身体はずっと諦めることなく懸命に、いろいろな症状で
私にメッセージを送り続けてくれていました。
けれども、私が忙しさにかまけて、そのメッセージに
耳を傾けず、
「大したことない」
「大丈夫!」
「そのうちよくなる」
「ストレスだろう」
などと、過信して身体の不調に目を向けることを
しなかったために、大きな代償を払うことになりました。
もう二度と同じ過ちを繰り返したくない。
そして、私と同じような思いを他の人には
してほしくない!
そういう想いから、
「ボディヒアリング」という言葉が誕生しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681571502154-rfVtWCbgxi.jpg?width=1200)
そして、このボディヒアリングを伝えていくことが
私の使命となりました。
身体はあなたのベストパートナーです。
毎日いろいろなメッセージを送ってくれています。
そのメッセージに気づくことで、未病のうちに
対応できるので、大きな不調がなく比較的安定した
毎日を送ることができます。
そして、身体のメッセージに耳を傾けられるように
なると、心のメッセージにも気づくようになり、
心の安定にも繋がっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1681571613763-WvdJNT4JFp.jpg?width=1200)
「自分で自分の身体を整える」
「自分で自分のご機嫌を取る」
そんなボディヒアリングメソッドのアプローチで
不調がなくなって元気になることでその人が笑顔に
なり、その人の笑顔がまた周りの人を笑顔にする、
そんな笑顔の循環を創っていきたいと願っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1681571829333-wtA1rCIK8i.jpg?width=1200)