見出し画像

梅雨に気になる生理中のムレ。1枚布をおくだけ!快適ナプキンの作り方♪

もうすぐ本州の梅雨の時期。梅雨が大好き!とはあまり聞いてことがないくらい、深い指数の高い梅雨ですが、生理中の不快感もひどくなリますよね〜。

今日はそんな梅雨時にオススメな「快適ナプキン」の作り方をお伝えいたします。

私たちmotomoto(株)の提案は、気軽に取り入れていただけるように「簡単でコスパも良い」にこだわっています。

もちろん今日お伝えする「快適ナプキン」も簡単にすぐにできてコスパも最高です。
ではさっそく作り方をご紹介します。

準備するもの

準備するものは3つです。

準備するもの
1|市販の生理用ナプキン  
2|コットン生地
3|両面テープ

1|市販のナプキンは、生理用ナプキンなら何でも大丈夫です。大きさや羽の有無は問いません。いつもお使いの生理用ナプキンを準備してください。

2|コットン生地は「サラシ」が最適です。生地屋さんやベビー服販売店などに、10m千円前後で売っています。また、自宅に使わなくなったシーツやハンカチなど薄いコットンも使えます。シーツの大きさなら1〜2年分くらいにはなるのでコスパは最高です。

3|両面テープはコットンをナプキンの動かないように貼っておければ良いので、百均などの小さくて安いもので大丈夫です。

3つ準備ができたら作ってみましょう

作り方

まずは完成した写真をお見せします。

わかりやすいようにホチキスで止めています

作るって程でもないくらい簡単です^_^

作り方
1|コットンをナプキンのサイズに切る(6㎝×20㎝くらい)
2|ナプキンの上に切ったコットンをのせ、両面テープで両端を貼る

作り方は以上です!笑

使い方

使い方は生理ナプキンのいつもの使い方と同じです。

使い方
1|切ったコットンを生理用品入れに入れておく
2|ナプキンを付ける時にコットンを1枚のせる
3|使用後はナプキンと一緒に捨てる

オススメは両面テープを持ち歩かないで良いように、コットンを切った時にあらかじめ両面テープをつけておくことです。

この「快適ナプキン」、コットンを引くだけなのにナプキンのつけ心地がとっても快適になります♪

一度使ったら手放せなくなりますよ♪

|使ってみた方の感想

「ナプキンにガーゼを当てるだけでこんなにも快適になるとは…!いつもナプキンでカブれていたのでこれが一番嬉しかったです。」

「いつもはナプキンが張り付いた感じがして、ムレる感じがあるのですが、ガーゼを貼っていたら全然違いました!サラサラした感じかしました。」

経血トレーニングもすればさらに快適

コットンを1枚おくだけの「快適ナプキン」にして、トイレで経血を出す練習「経血トレーニング」もすれば、ナプキンの汚れも減るのでさらに快適になります♪

経血トレーニングの具体的なやり方はこちらから↓↓↓

|経血トレーニングと一緒にした人の感想

経血トレーニング3回目
「今回もガーゼ着用です。ナプキンに付く血が少なくなったこともあり、先月よりさらに不快な感じが減った印象でした!ガーゼのお陰で痒くなることもないので快適です!」

経血トレーニング5回目
「トレーニング始める前と違うのはナプキンにほぼ血がつかないので、通常のナプキンでもムレてる感じが少ないことです!!夏は暑くて汗もかくけど、今までよりは快適に過ごせそうな気がします!」

ちなみに、「経血トレーニング」って言葉初めて聞いたと思います。これは私の考えた造語で、且つ私が考えた新しい「トレーニング方法」です。
今後わたしのnoteではこの「経血トレーニング」方法をそれぞれの悩みに併せて紹介していきます。

「簡単でコスパ最高」な「快適ナプキン」!
蒸し暑くなるこれからの時期にぜひ試してみてくださいね♪
感想やご質問はコメント欄でお待ちしています!


生理を楽にする具体的な方法をお伝えするZOOM講習会


いいなと思ったら応援しよう!