50歳で100mile走る - 信越五岳トレイルランニングレース 2023 〜パタゴニアCUP~ 奮闘編 -
信越五岳トレイルランニングレースは、新潟県と長野県にまたがる信越高原地域の山々、信越五岳と言われる斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山を巡る全長163kmを、33時間以内に走破するレースです。
前年のリタイヤから1年、地道に準備を重ね、2023年9月、斑尾山のスタート地点に戻って来ました。果たして努力は報われるか、40,000円のエントリー料の元は取れるのか。長い旅路の始まりです。
走りに集中
スマホは見ない、使わないと決めました。いつもザックかパンツのポケットに入れるスマホは、今回はザックの奥底に仕舞い込みました。信越五岳はマーキングが充実しており、ロストの心配はありません。空いたポケットには、走りながらでも直ぐに交換できるように、防水袋に入れたヘッドライトの予備電池と予備ライトを詰め込みました。レース中にSNSで発信することも今回は止めて、代わりにIBUKI を申し込み、仲間がGPS越しに応援してくれている(はず)、と思うことでモチベーション維持を図りました。斑尾からは最後尾からスタート。周りを気にせず、最初から最後まで自分のペースを守りながら、止まらずに走り続けるのが今回の作戦。上手く行って欲しいと祈りながら、スタート時刻の18時30分を迎えました。拍手と歓声、そして盛大な打ち上げ花火に、さっきまでの不安は搔き消されて、いつものワクワクな旅が始まりました。
熱中症対策
去年は前半飛ばしすぎ、熊坂辺りで脚が売り切れた上に熱中症でオーバーヒート、その後52kmエイドまでの登りで地獄の苦しみを味わいました。その反省から、とにかくカラダを冷やすことを意識しました。先ずはスピードを押さえる、下りで調子に乗って飛ばさない、常に塩アメと水を口にする、水だけガブ飲みせず、各エイドでは必ず頭から水を浴び、コース上に数か所ある沢は全て迷わず飛び込んで全身を冷やしました。レース前の準備としては、暑熱順化を目的に、この夏は夜もエアコン無し、もともと水を飲まない習慣を改めて、水は1日2~3リットル、汗腺を鍛えて、たくさん汗を出せるカラダに変えることを意識しました。
胃との対話
長距離レースで、多くのランナーが苦しむのが胃のトラブルです。今回は、昨年の鬼門だった52km地点アパホテルまでは何とか持ちましたが、それでもエイドを出た頃からジワジワと気持ち悪さが出始めました。いかに、胃にストレスを与えないように走るか。ちょっとでもムカムカが強まったらペースを落として、食べ物、飲み物を少しずつゆっくり入れる。ジェルは却って気持ち悪さを助長するので、今回はカロリーメイトを少しづつ噛りながら進みます。復調したからといって急にペースアップせず、胃のご機嫌伺いの時間帯がしばらく続きます。
体躯は鍛えて何とかできても、胃は鍛える術が無いです。敢えて二日酔い状態で30km走るとかアホなことを試したり、納豆、ヨーグルト、ヤクルト等、発酵食品を日頃から摂るとか、お風呂入ってよく寝るとか、ストレス貯まらないように仕事をサボるとか、この一年を振り返ると、走る練習以上に、どうしたら胃に勝てるのか、そればかり考えていました。
60km過ぎ辺り、いよいよムカムカの大波が襲来し、吐き気にまで至ればジェルどころか水すら受け付けず動けなくなり、このレースは終了です。ここで、看護師のSさんに教えてもらった六君子湯を投入。いきなり本番で試すことになりましたが、効果は抜群、気持ち悪さは数分で消え失せました。本来、六君子湯に即効性は無いはずで、プラシーボ効果みたいなものだったのかもしれませんが、結果オーライです。朝日に染まる妙高山を目指しながら、68km地点の自然の家エイドに関門1時間前に到着しました。
炎天下のゲレンデ直登
ここから先は
¥ 300
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?