マガジンのカバー画像

PlayLoud!!

92
日々聞いている魂の音楽たち
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

トレヴァー・ホーンのYESを聞こうぜ

トレヴァー・ホーンのYESを聞こうぜ

 YESの『DRAMA』は、物議を醸したアルバムだ。ジョン・アンダーソンとリック・ウェイクマンが脱退し、代わりにBUGGLESのトレヴァー・ホーンとジェフ・ダウンズが加入したのだから当然といえば当然だ。

 しかし、僕はその当時の騒動をリアルタイムでは知らない。さらに、BUGGLESのアルバムはそのポップセンスを非常に買っている。そんなわけで、このYESの問題作『DRAMA』を実にいいアルバムだと

もっとみる
相変わらずレコードを買っている

相変わらずレコードを買っている

 あんまり家でじっくり音楽を聞かなくなって久しい。レコードは明らかに取り扱いが面倒なのだが、それでも好きなアルバムが安く置いてあるのを見かけると買っている。

 別にコレクターではないので、好きなアーティストのアルバムをコンプリートしたり、レーベルにこだわって買ったりはしない。もっと言えば、若干盤面の状態がよくなくても気にしていない。

 そんな感じでもレコードを買うのは、自宅でCDを聞く環境が以

もっとみる
秋の夜長のメロディアス・ハード特集

秋の夜長のメロディアス・ハード特集

 秋も深まってきて、今度はメロディアス・ハードを聞こう! とばかりに10枚ほど選んでみました。10枚じゃ全然足りてないんだけど、まあとりあえず行ってみよう!

1. BURNS LIKE A STAR / STONE FURY レニー・ウルフのヴォーカルが煌めく切れ味良い名盤

2. 2 FORGIVE IS 2 FORGET / GLORY ヤン・グランウィックのギターがちょっと地味だけど、メロ

もっとみる
秋の夜長のプログレ特集

秋の夜長のプログレ特集

 秋の夜長はやっぱりプログレ。よくわからないけど、そう思っている。週末の夜は叙情派プログレを聞いてホラーゲームをやるのだ。それでは、突然だが秋の夜長に聞くアルバム10選行ってみよう!

1. MAXOPHONE / MAXOPHONEイタリア幻想音楽の至宝

2. PHOTOS OF GHOSTS / Premiata Forneria Marconi幻の映像が脳裏に浮かぶイタリアンプログレの伝説

もっとみる
VAN HALEN / VAN HALEN

VAN HALEN / VAN HALEN

 突然飛び込んできたエディ・ヴァン・ヘイレンの訃報に驚いた。もうそんな年齢だったのか? という思いだったが、癌で闘病中、65歳という若さで亡くなったということらしい。

 個人的にはアメリカン・ロックをそれほど聞く方ではないので、VAN HALENの音楽も、すごく詳しいというわけではない。それでも、初期の何枚かはすごく印象に残っていて、特に1stアルバムが衝撃的なサウンドだった。

 このアルバム

もっとみる