
おすすめビジネス書を10冊紹介
けーふです。
今回は私のおすすめビジネス書を10冊ほど、プチ解説つきでご紹介するnote。
思い出した順に書いていくので、特におすすめ順とかじゃないことはご理解くださいませ。ではいきまっせ〜〜。
1:DIE WITH ZERO(ダイ・ウィズ・ゼロ)
この本はビジネスノウハウというよりは『お金のマインドセット』に関することが書かれた本。
私の中で漠然と考えてた「資産とか最低限の生活費以外は残さずに死にたいな〜」ということ。その漠然とした考えをめちゃくちゃロジカルに書かれた1冊。
この本はマジで『資産』というものに対する考え方に強烈な影響を与えてくれる1冊なので超おすすめ
2:TQ(タイムクエスト)
20代の頃に読んだ本なのだけど、未だにこの本を超える時間に対する向き合い方の本には出会えていない。そのくらい個人的にインパクトのあった1冊。
時間管理は仕事やプライベート問わず永遠のテーマだと思うので、時間に関して悩んでる人はぜひ読んでほしい1冊。
3:口コミ伝染病
私が起業した当初に何度も読み返したビジネス書。かなり古い本にはなるけど、今読み返しても使えるネタがいっぱい。
即実践できるテクニカルなビジネス書を求めてる人はこの本を読むといいんじゃないかな?
4:非常識な成功法則
今となってはそこまで『非常識』とは言えないけど、20年以上前に読んだ当時はとんでもなく『非常識』な1冊でした。
そして、私はこの本に書かれたことをバカ正直に実践したことで、本当にお金を稼げたし独立も出来たので今でもおすすめ出来る成功法則本ですね。
5:神話の法則
この本は『ヒーローズジャーニー』と言われる、『大人気ハリウッド映画のプロット(脚本)』なんかを分解しつつ
・人間の本能に響くストーリーの作り方
をすごく丁寧に書かれた1冊。なかなか骨太な1冊なので、普段ビジネス書とか読まない人にはおすすめしづらいけど、ある程度本を読み慣れてるなら読み応えがある上に、人の本能に訴える書き方が学べるからおすすめ。
6:良い戦略、悪い戦略
この本はメンタリストDaiGoがおすすめしてて興味を持って読んだ1冊。タイトルのまんまだけど「良い戦略・悪い戦略」って具体的にこうなんだ〜ってのが学べる1冊。
ビジネスをやってる、やろうとしてる人なら「戦略脳」は持っておくべきであり、この本はすごく役立ちますよ。
7:成功の教科書
この本で私は『目標設定』。そして、目標の達成までの取り組み方を学びました。めちゃくちゃ実践的。そして分かりやすい。
私はこの人のスタンスを自分なりにアレンジして取り組んでますが、マジでおすすめなので、目標を達成することに対してお悩みでしたら読んでほしい1冊。
8:エフォートレス思考
この著者さんの本では『エッセンシャル思考』という本のほうが有名。だけど、個人的にはこっちのほうがおすすめ。
ただ、勘違いしてほしくないのが「楽して稼ぐ」ではなく『最小限の努力で最大限の結果を』がテーマの1冊。無駄な努力は何で、どうすれば結果が出せるか?をすごくわかりやすく教えてくれる本。
9:「具体と抽象」トレーニング
「具体的に説明してください」「抽象化して考えてください」
ビジネスの局面では、こういうことが求められることが多いけど
「具体的って?」「抽象的って?」というのを明確に説明できる人は少ないと思います。だけど、この本があればそれがわかりやすく解決。
トレーニングも出来るので超おすすめ。
10:思考の整理学
1986年に出版されたかなり古い1冊ながら、今でも多くの人がおすすめする1冊。『考える』ということをめちゃくちゃ深く掘り下げているので、
「自分の思考力を高めたいな〜」
などの悩みを持ってる人ならぜひ読んでほしい。ってか何かしら「学び」をしてる人なら全員読むべきと言いたいくらいの1冊ですよ。
以上、私のおすすめビジネス書を10冊ほど紹介してみました。
いいなと思ったら応援しよう!
