マガジンのカバー画像

読書の日記 / 読書と日記

42
2024年3月から始めた、読書の日記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

読書と日記:2月5日(水) 要点なんてない日記

夫に掃除機で起こされる朝。布団から出て、体温測って、トイレを済ませて体重を量って、手帳に…

読書と日記:1月21日~1月31日 :紙の本とオーディブルとキンドルを駆使する日々

1月21日(火)、Audilbeでエマニュエル・トッドさんの『第三次世界大戦はもう始まっている』…

読書と日記:1月11日~1月20日: エマニュエル・トッドさんと沢木耕太郎さんと。

1月13日(日)、五木寛之さんと栗山英樹さんの『「対話」の力』を読了する。 夜9時過ぎにや…

読書と日記:久しぶりのバーガーキングは美味しかった

1月20日(月) 🌥️ → 🌨️ 4℃/0℃ 札幌に帰る日。 たっぷりの豚汁と豚そぼろ丼の…

読書と日記:楽しく喋ると飲み過ぎるよね

1月17日(金) 🌨️ → 🌥️ ‐4℃/‐6℃ 金曜日は、札幌の仕事を片付けてから、実家へ…

読書と日記:2025年1月1日〜1月10日:対談本ばかり読んでいる

2拠点生活で始まった2025年は、片道2時間の移動時間を読書に充てられるようになった。 1月1日…

読書と日記:久々に微熱が出た日

12月24日(火) 🌥️ → 🌤️ -1℃/-8℃ 朝の検温で、37.0℃。これはマズいかなと思いつつも、寝起きで1時間ほど除雪作業に興じる。...まぁ、元気だよね。 朝ごはんは、夫が用意してくれたチキンソテーと野菜スープ。一応、クリスマスディナー第一弾らしい。 朝ごはんの後は、エビオス錠を飲むのが習慣なんだけど、今日は寝起きの体温が高かったのと雪投げで肩周りの疲れが気になったので、念のために葛根湯を飲んだら、やたら美味しくて、ああ、これは葛根湯の適証だったかぁ。 わ

読書と日記:冬至点の18時21分に願いを込めて

12月21日(土)🌥️→🌤️ -3℃/-14℃ いつもより早い目覚め。昨夜、久しぶりにはしご酒でビ…

読書と日記:香山リカさん『文章は写経のように書くのがいい』

12月14日(土) 🌤️→🌨️ ‐2℃/‐5℃  気温は低いけど、太陽があるうちはそこそこ暖か…

読書と日記:マツコ・デラックスさんと池田清彦さんの対談本と、『乙嫁語り』

12月10日(火) 🌤️→🌥️ 最高2℃/最低-1℃ 往復2時間のお出かけ日で、文庫1冊持ってバス…

読書と日記:楽しみにしてたコミックエッセイ、森下えみこさんの『45歳(独身)、どん…

12月1日(日) 🌤️ 4℃/-1℃ 「最高気温4℃」の割には結構暖かくて、晴れていて気持ちよ…

読書と日記:足を挫いた/エマニュエル・トッド『西洋の敗北』/池田清彦・内田樹『国家…

11月25日(月) 🌤️→🌨️ 6℃/1℃ 人の気配が複数あって、ああ、実家にいたんだと目覚め…

読書と日記:いつも通りが心地よい

11月15日(金) 🌧️ → 🌤️ 14℃/6℃ 7mm 眠りの浅い瞬間に雨音が聞こえて、今日は畑…

読書と日記:畑仕事と宿題noteと。

11月14日(木) ☀️→☁️ 10℃/1℃ 起きると晴れていて、気温も上がり畑の雪が消えていた。 朝ごはん:ほうじ茶いちじくスコーンとMixナッツスコーン、カフェラテ、目玉焼き(2個) 朝ごはんを食べたら、さっさと畑に降りて畝作り。溝を掘って、木の枝や幹を埋めて、土を盛って、また溝を掘って、木を埋めて、土を盛る。 既に2畝作って、要領を得てきたのか、思っている以上にスムーズに作業が進む。何事も経験かぁ、と今更ながらの感想が漏れた。 で、わたしが畑仕事をしている上で