見出し画像

仕事を続ける自信を失った時

この歳になってそれかよ
って感じの見出しですね。

私は休職当初こそ気分が落ち込んでいましたが、今は体調は良くなっているし、生活リズムも乱れていません。

ただ、休職前の仕事に戻りたいかと言うと話は別です。もうあの職場で上手くやっていく自信は全くありません。

かと言って自分の望む部署・業務に移させてもらえるのか?そのポジションに空きはあるのか?自分はそこにマッチするのか?

転職を考えるとしても今の自分の年齢、経験、スキルで雇ってくれる所はあるのか?あるとしても現職と比べてメリットデメリットを比較して許容できるものなのか?

などなど先が見えないモヤモヤがあります。

仕事が出来ないイメージをしても無駄なのにきっと駄目だろうみたいな悪いイメージが頭の中でぐるぐる回っているのだと思います。

どうあるのが自分にとって良いのか?悪くならないようにするにはどうしたら良いのか?と前向きな考え方をしなきゃと思います。

以下は頭の中のぐるぐるを整理するための自問自答です。

自分がメンタルダウンしたのはなぜか?
自分が組織に貢献しているのではなく、お荷物になっていると感じたからか?
自分がその業務を担当することによるメリットが自分にも組織にも無いと感じた??

海外から異動してきて職種も職場も変わり、なおかつ慣れない在宅勤務だったから直ぐには戦力にはなれないかも知れない。それは本人も上長も承知のことで、だからこそ早期に戦力になってもらえるよう色々任そうとしてくれたのでは?

では、いつまでにどうやってどんな戦力になるのか?
⇒ここが全くイメージ出来なかったんでしょうね。この仕事を例えば一年続けたとしてだから何なの?みたいな無力感。

…今日はこのへんでギブアップしときます。

毎日仕事をして給与を貰って家族を養って生きている人々全てを尊敬します。
私もその一人にならなければならないのですが、今すぐは無理な状況ですね。

リワークで色々助言を頂くと思うので随時投稿していきます!

いいなと思ったら応援しよう!