シェア
こんにちは! 本日は、子供の成長というテーマで『スキャモンの発育曲線』について書いていきたいと思います。 今回の内容は、お子さんがいらっしゃる保護者さんに把握しておいていただきたい内容になってきます。 なので、お近くに該当する方がいらっしゃいましたら、是非ともこの記事を教えていただき適切な時期に適切なアプローチを行い、子供の成長をサポートできるように手助けしていただければと思っております。 スキャモンの発育曲線では、まずはこちらの画像をみてください! こちらは”Sc
おはようございます! 本日は、『得るもの失うもの』というテーマで一時の感情のみで今後の行動を判断してしまうことで失うものはかなりダメージが大きいというお話をしていきたいと思います! <意見を振り切ろうとすることは、、> 僕は現在育成年代のトレーナーをやっています。 その中で日々様々な怪我を見ていて、子供たちが今後のプレーに影響があるような怪我はまずはしっかり治すことを第一選択にして簡単に子供たちに説明を行い、”納得”してもらってからリハビリを開始していきます。 リハ
おはようございます! 本日は、育成年代の子供達に伝えていきたい『やればできるは、2.3歩遅れるからなるべく早く改善したほうが良いよ!』という内容についてお話をしていきたいと思います! スポーツに限らず、勉強など学校生活でも言えると思うのですが、『やればできるのにな〜』という能力はあるし、やる気を出せば全然できるのに、スイッチが入らないと”普段でも何もできない”もしくは”手を抜いているように見える”子供って多い印象です。 そういう子供たちってすごくもったいないと思いますの
おはようございます! 本日は、昨日の小さな積み重ねが重要だという記事の続きとして『スポーツ現場での小さな積み重ね』についてお話しをしていきたいと思います! <ストレッチは、誰でも継続できる> スポーツをやっている人たちにおいて、最も簡単にスポーツをうまくなる方法は、『ストレッチ』だと思っています。 もちろん ただ、ストレッチをやっているからといって、バスケやサッカーなどプレークオリティが向上するというわけではありません。 『練習に使える時間を確保できる』というわけ
おはようございます! 本日は、『失敗の定義』というテーマで過去の自分に対してメッセージを書きたいと思います。物理的に届くことはないのですが、過去の自分の悩みであった「失敗を恐れる」ことに対して今の自分だったらこういうアドバイスをするよ!という内容にしていきます。 なので、今現状で『失敗を恐れている』などの悩みを持った方やそういう方が身近にいたりする場合参考までに読んでいただきたい内容になります! 宜しくお願いします! <失敗とは> まずは、みなさんが思う失敗とはどん
おはようございます。 本日は、僕自身が『数年後にやりたいこと』に対しての準備についてお話をしていきたいと思います。 昨日のNoteで、『前に進んでいることを形にしよう』というテーマで今やってることが目標に向けてどのように進行してるのかを形にすることでモチベーションを維持できるという話をさせていただきました。 今日はその続きとして、数年後やりたいことに対しての準備として何ができるのかを考えてみました。 現在僕が数年後やりたいと思っていることの1つに、『ユース年代のレベル
おはようございます。 本日は、子供たちに対して何かを"教える" "伝える"時に、まずは伝えたい!という気持ちを前面に出すのではなく共感することができていますか?と言うお話をしていきたいと思います。 ⚠️本日の内容に関しては指導方針であったり教育方針に何かをアドバイスすると言うよりも、最近僕が意識してやっていることを共有させていただき指導などの際に「そういうこともあるんだな」とヒントとして捉えていただければ幸いです! スポーツの現場だけではないのですが、自分の考えているこ
おはようございます。 本日は、スポーツなどで1回目ダメダメだったのに2回目やったらできるようになる成長の幅が凄すぎると言うお話をしていきたいと思います! 昨日の記事で自分の知らないことや新しい情報などについては積極的に調べるようにしましょう!と言うふうに書きました。 今日はその続きで知らないことを初めてやったときの感覚とそれを一度経験することによって2回目劇的な変化を経験することが多いということについてです。 何事も初めてやる時は、「知識として」「体の動かし方」自分に
おはようございます! 本日は、何かの情報をもとに『やるかやらないかの選択をする』ときに重要になってくるポイントについてお話ししていきたいと思います。 今の世の中ネットがかなり普及し誰でもどこでもスマホであったりパソコン、テレビによって情報を簡単に得ることができます。 特にスポーツをしている子供たちにとっては、好きなトッププレイヤーたちの練習内容であったりトレーニングであったりスキルであったりを簡単に見れるようになっています。情報収集にはかなり優れていてすばらしい世の中に
おはようございます! 本日は、指導者さんが、子供に動きであったり何かを教えるときにどのようなポイントに気をつけるべきかについてお話ししていきたいと思います。 ※ここでは、トレーナー目線でお話ししていきたいと思います。 ※育成年代:12才~15才とします。 (僕が関わったことがあるのがその年齢の子だからです。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1、こちらの問いに答える必要があります。Q,育成年代に携わる者として、一番大事な要素はなにか?
おはようございます! 本日は、すごい人たちに共通する『圧倒的努力量』と『経験の多さ』に毎度毎度びっくりすると言うことをお話ししていきたいと思います。 最近は特にオンラインセミナーやオンラインでの勉強会など普段は遠くて、なかなか会えないすごい人たちのセミナーを自宅から見ることができるようになっています。 コロナの影響で一気にオンラインが進んだことによる恩恵かもしれませんね。 実際こういう風に普段会えない人たちのお話を聞く機会が多くなったことでやはり毎回共通するのがすごい
おはようございます! 本日は、「自信」には種類があり、間違った自信を持つことで落とし穴に落ちてしまった僕の失敗談を元に「自信」についてお話ししていきたいと思います。 話は、当時専門学校3年生(21歳)、トレーナーの専門学校に通っていて「アスレティックトレーナー」になるべく、最大の関門である資格試験(めちゃくちゃ難しい!!)の前後で起きた出来事です。 まず、アスレティックトレーナーの資格試験には、筆記試験と実技試験があります。筆記試験は100人受けたら10人しか受からない
おはようございます! 本日は緊急事態宣言が明け、まともに練習していない中でこれからスタートしていくであろう「スポーツ活動再開」についてお話ししていきたいと思います。 多くの地域で5/14に緊急事態宣言が解除されました。 残りの現在緊急事態宣言が発令されている地域も、早ければ5/31に解除される可能性があります。(まだ、確定してませんし完全にコロナの影響が減っているとは言えませんが、世間はもう大丈夫だろという雰囲気が出てきているように見えます。油断が見えた時こそ気をつけな
おはようございます! 本日は最近感じていることをお話ししていきたいと思います! 最近すごい感じているんですけど「とりあえずやってみる」って言う言葉がほんとにすごい力を持っている言葉だな〜と感じる出来事がありました。 コロナの影響でここ2ヶ月すべての仕事がオンラインになりました。 その中の1つの仕事として週に4回オンライントレーニングをやっています。オンライントレーニング自体スタートして、約1ヵ月がそろそろ経過しようとしています。 オンライントレーニング始めた時の