![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53996052/rectangle_large_type_2_790028b3ff1ec605af48b68a2e30a6e7.png?width=1200)
100円でシェア -パーマカルチャーと言えば!な映画INHABIT全編和訳しました
パーマカルチャーと言えば!な映画に「INHABIT」というのがあるんですが、ご存知ですか?
自然と共に生きるテクノロジーであるパーマカルチャーの創始者、ビル・モリソンの名言で始まって終わる、アメリカ東側のアクティビスト約20人に現場で話を聞くドキュメンタリーです。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53996175/picture_pc_58b68c727831988a3c05077573199fa7.jpeg)
SDGsだなんだと持続可能な世界の実現が話されるようになりましたが、鳥の目ばっかりではなく、また人間以外の動植物や微生物にも心を向けて、地に足をがっつりつけて目の前の土、生き物、地域、コミュニティに対してアプローチしている人ばかりでめっちゃ面白い。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53996215/picture_pc_7a7d7b325d5739474b8c712dc79e41c3.jpeg)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53996267/picture_pc_23a38ce89e22472ca766d5af04c7ffac.jpeg)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53996293/picture_pc_174e90dd5db34334807775724ef4e288.jpeg)
これがWeb上で$4.99で見れるんですが、オフィシャルな日本語字幕が無く、英語もしくは字幕がある言語がわかる人でないと理解が難しいんです。
↓映画本編購入&ダウンロードリンク
もしかしたら僕の知らないところで既に翻訳してくれてはる人いるかもしれませんが、日本の幅広い人にも見てほしくてスキマ時間に英語のディクテーション(聞き取って書く)と和訳をしましたので、全てシェアします。(A4で22ページ)
パーマカルチャーの理解を深めたり、英語学習のツールとしても、ぜひ。
“Through the problems of the world are increasingly complex, the solutions remain embarrassingly simple.”
「世界の問題はどんどん複雑になっているが、解決策は笑っちゃうぐらいシンプルなままだ。」
(ビル・モリソン パーマカルチャーの共同設立者)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53996242/picture_pc_cc2c95cddc099b37cdf7c678b6fa6c95.jpeg)
↓全文ディクテーション&和訳ダウンロードリンク
訳の細部が僕流にゆるかったりするのはご愛嬌で...。誤訳があれば直すのでぜひ教えてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![Kentaro*ほしのあいま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140356607/profile_2e547b233eb0a6564b4f58007557159c.png?width=600&crop=1:1,smart)