![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88621310/rectangle_large_type_2_7102f6fab9a33e4e4a9571abdc9f7aac.jpg?width=1200)
はじめてつくったカンボジア料理|បាយសាច់ជ្រូកនិងសម្លបន្លែ
今までカンボジアには何度か行き、現地でご飯を食べてきましたが、今回はじめて自宅でも作ってみました。
オンラインレッスンに参加し、先生の画面を見ながら一緒に作ったので、まったくの初心者でも何とかそれっぽいモノができたと思います。
ナンプラー(カンボジアだとទឹកត្រីでしたっけ?)の風味が効いていて、アジアンな雰囲気に仕上がりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88621740/picture_pc_97eae669d77283ac879b1de3d41a33fb.png?width=1200)
今回つくったのは2品。
បាយសាច់ជ្រូក(豚肉のせご飯)薄焼き卵と野菜の酢漬けが付け合わせです
សម្លបន្លែ(野菜スープ)鶏肉入りで出汁もたっぷり
具沢山で何とも贅沢なお昼ご飯になりました。
現地の味には及びませんが、久しぶりにカンボジアの料理を食べて一気に懐かしくなりました。やっぱり味覚のインパクトは強烈ですね。
個人的な印象ですが、カンボジア料理は日本人の舌に合うモノが多い気がします。ナンプラーやパクチーの香りは独特かもしれませんが、意外とそれ以外の調味料は和食と変わらないんですよね。
せっかく作り方を覚えたので、次回また作ってみたいと思います!他のカンボジア料理も機会があればぜひ挑戦してみたいです。
みな