写真斜め期…ありましたか?
こんにちは、KAZU です。
写真を何でも斜めにして撮る「斜め期」…
あったでしょうか?
僕は、ありました。
笑
今、している人も居るかな?
写真に慣れてくると…
「斜めで撮ると良いかも?カッコいいかも!」
そんな風に感じる時期が、あるかも知れません。
写真は水平に撮る…
なんて基礎はありますが、自分で考えて撮り始めた“サイン”なので悪い事ではないのです。
ただ、意図が無い斜めの写真を撮ってしまう時期を…僕は「斜め期」と言っています。
笑
意図があるとき…とは?
写真いっぱいに入れる事で、インパクトを強くもできます。
画角が、変えられなときも…あったりします。
後ろに下がれたり、レンズ交換出来ないときにも、写真の対角線構図のように、画角の角と角を利用して、長い物や奥行きを、画角を斜めに撮ったりします。
意図があるときは「情報」のコントロールをしています。
写真的な印象。
坂道の印象を、強調したいときは、少し画角を斜めにすることで、上り坂をキツく表現したり。
その逆に、坂道を弱く見える側に斜めにしたり。
本当は、こんな場所です。
そんなに斜めではない場所ですよね。
この写真を回転して斜めにしたのが、上の写真です。
こんな感じに…笑
これは極端ですが、印象を操作する写真は、どのジャンルもあります。
何気なく見ている雑誌も、バランスを考えたコントロールがされていたりするので、勉強になりますよね。
この効果も、広角レンズと望遠レンズでは、表現が違うので、歪みが少ない望遠側はシビアになります。
(印象の捉え方の話しね。)
広角レンズ側では、歪みがあるので…
水平と垂直が、ズレていても、気になりにくいかも知れません。
(海の水平線や…基準が明確なときは別ですが…笑)
例えば…
分かりやすい例が、スマートフォンです。
スマホのレンズは、5mm前後と、超広角レンズが付いているので、水平がとれていなくても、気にならない人が、多いはずです。
なので…
パッと撮って、綺麗に見えるのです。
もちろん、AI の補正もあるとは思いますが、ほとんど人は…
スマホ本体の水平や垂直を意識して撮っている人は、いないと思います。
逆に言えば、水平や垂直が歪みで認識できないから、気にならないのかも知れませんね。
僕もスマホだと、凄く楽に撮っています。
笑
一度は通る、斜め写真期…
僕自身は、斜めにして撮ることをやり始めたタイミングで、ダメ出しの記事を目にして、そこで終わった…短い“写真斜め期”でした。
その記事は、ただ否定するだけだったので、僕自身…若干へこみましたが…凹
一般的な教科書どおりなので、正しい記事でしたよ。
ただ、それがダメだとは、僕は思わないです。
初心者の頃は、イメージすることと、チャレンジを出来る方が、素敵なことだから良いと思っています。
斜めにして撮ると…
こんな感じです。
ちなみに…この写真は…
ノールックなので…
斜めになったのですが…笑
教科書どおりに言うと、良く無い作例です。
実際に、ノールックなので構図などの細かいことは、何も考えてないですから、ダメですね。
笑
ただ…
スナップでは、ライブ感をイメージ付けるために、斜めにすることがあります。
例えば、早く移動する、自転車、バイク、車…
などの、歩くより早いときに効果が出るように思います。
スピード感を、スローシャッターにして、被写体をブラ方法もありますが…
予想出来るスピードで動く被写体を…
カメラを安定させて、準備をした状態で撮りました感……が、強くなるのでスナップと言うより、表現の写真に見えます。
写真が斜めになると、それだけで「撮影者“側”の動き」が出ます。
「あ!自転車が来た!急いでカメラで撮った!」と、咄嗟に撮った感じも…表現もできます。
その斜めの不安定さに、ライブ感が出たりします。
このライブ感が、大事なんですよね。
実際は、ゆっくり準備して撮っていたとしても…
笑
これが、写真の面白いところですね。
写真は「瞬間芸術」
シャッターを押す瞬間の表現が、全てです。
レンズの画角、環境光やライティング、被写体、構図…などを使って、その一瞬に表現を完成させます。
瞬間を切り取って、前後の流れをイメージさせて物語を表現する…
なんてことが「写真」の面白さなのかも知れません。
笑
斜め写真を撮り始めた人は…
綺麗に撮れるだけじゃなく、自分なりの表現をしたい人だと、僕は思います。
自分の中にある表現力を写真にしてみると、楽しいですよ。
それに、今まで見てきた世界とは「違う観え方」に変わっていくと、気付けると思います。
世界観が変わるはずです。
自分らしい世界観を写真にしてください。
僕は短かった「写真斜め期」でしたが…
今回、久しぶりに、自分の斜め写真を見直して…
ちょこっと、思った事があります。
「なんか、自由に撮ってるな~」って、思いました。
笑
今は、この感じ出せないや〜
楽しいが、先走った感じ。笑
まだ、人を入れないと、撮るものが無いと思っていた時期だったので、勝手に公開できないから、写真は、無いですが…
「斜め期…と、人を撮らなきゃ写真が撮れない期」でした。
笑
撮るものが無いと、撮れない時期があるのです。
(撮るものが無い…なぜ、そう思うかを今度、書いてみようかな~)
笑
今は、光と影がある場所なら、面白がって…写真を撮るのにね。
それも一つの個性… 写真の沼?
沼においで〜
笑
いろんな、写真を楽しみたいですね。
それでは、良い写真ライフを!