![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91258552/rectangle_large_type_2_081b5b5d4e89546cf58674e0644d0160.jpg?width=1200)
【惣菜de減塩#20】日の出みりん 糖質オフ減塩ゆずぽんず 食塩0.77g/大さじ1
こんにちは!減塩生活中のかずさんです。
秋も深まり、鍋物が美味しい季節になってまいりました。減塩生活にもダイエットにもありがたい鍋物。なぜなら野菜を手軽にたっぷり食べられるから。とはいえ、市販の鍋スープを使ってしまうと塩分を摂りすぎてしまいます。ダシのみを効かせた湯豆腐ベースの鍋をポン酢でいただきましょう。
おっと、ポン酢の塩分を気にしなければなりません。ポン酢の代表格といえば、ミツカンの味ポン。
![](https://assets.st-note.com/img/1668510163181-vZHRgRpMaa.jpg?width=1200)
こちらの塩分量が大さじ1あたり1.4g。醤油よりは塩分は少ないのですが、それでも塩分1.4gはなかなか。鍋物だと比較的ドボドボかけてしまいがちだし、皿に残ったポン酢をぐびぐび飲んでしまいがちですが、減塩生活には完全にご法度です。
![](https://assets.st-note.com/img/1668510257180-DzozwJsont.jpg?width=1200)
そこで今回ご紹介するのが、減塩のポン酢です。料理酒とかみりん風調味料とかの調味料を出している日の出みりんの、糖質オフ・減塩ゆずぽんず。塩分30%オフです。国立循環器病研究センターのかるしお認定製品でもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1668510348323-dAKcSw4WOK.jpg?width=1200)
塩分量は大さじ1あたり0.77g。調味料の中では真ん中くらいの塩分ですね。ちなみに塩分量多いのが醤油、少ないのがマヨネーズです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668510418726-klHvFOVepp.jpg?width=1200)
ダシのみを効かせた塩分無添加の鍋に、減塩ゆずぽんずをかけて食べましょう。ゆずの酸味と風味が食欲をそそります。家族で鍋を囲む団欒タイム、いいですね〜。食物繊維やカリウムをしっかり摂取して健康な食生活を送りましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![かずさん@減塩生活中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89084295/profile_8794763eac9a8d363c3813068c428ede.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)