中華せいろのある暮らし はじめました。蒸し料理で減塩レシピもにぎやかに!
こんにちは!減塩生活中のかずさんです。
「惣菜de減塩」「外食de減塩」「間食de減塩」など減塩シリーズのマガジンを発行中です。が、買ってきたものばかりでは栄養バランスにも難がありまして。緑黄色野菜をしっかり摂りたいので、中華せいろを導入しました。
我が家には以前からルクエ(シリコンの蒸し器です)がありまして、ちょっとした蒸し野菜は電子レンジでチーンして手軽にできていました。私の分だけちょっと蒸すのならともかく、どうせなら家族みんなで同じ料理を囲みたく。妻も、実は以前から中華せいろが欲しかったのよ、とおっしゃるので。中華せいろを買いました。
悩んだ結果、定番の21cmを選択しました。二段重ねれば5人分くらいの料理が作れます。肉まんは3つ入らない、くらいのサイズ感です。素材も色々ありますが、すぐに使わなくなる可能性も考慮して、まずは「杉」でいきます。Amazonやヨドバシでもう少しお安く買えたのですが、「照宝」マークがついているのが欲しかったので中華街のお店から通販でお取り寄せしました。アルミの鍋はヨドバシで購入。段がついていて蒸し器を置きやすくなっています。
妻曰く、せいろは洗うとボロボロになるので拭く程度。汚れがつくと傷んでくるので、クッキングペーパーを敷いて使うのが良いそう。色とりどりの野菜と鶏肉を詰め込んで、アルミ鍋に乗せてしばらく蒸せば晩御飯の完成です。
蒸すと燻んだ色味になるようでインスタ映えはしませんが、カボチャはとにかく甘く、さつまいももホクホクで甘く。シメジも旨味がたっぷりでてジューシー。鶏肉ももちろん美味しいです。
私の減塩に気を遣って素材への下味つけはナシ。それでもめちゃめちゃ美味しいです。私以外の家族は具材を取り分けて中華風ソースをかけて食べています。私はそのまま食べたり、減塩マヨネーズをかけて食べたり。
普通の鍋と違い、中華せいろの保管や管理にちょっとした工夫や手間が必要ですが、味付けもシンプル、素材の旨さを引き出してくれる中華せいろの魅力に早速取り憑かれつつあります。いいね、これ。妻も煮炊きせずに具材を並べるだけなので晩御飯の手間が減ったと喜んでいました。
特に根菜を美味しく食べられそうな気がするので、産直系のお店で日持ちする根菜をたくさんキープしてこようと思います。
減塩生活って、もっとストイックで侘しいものだと思っていました。調べながら色々取り組んでみると、今までとは全く違う食生活に。健康にも良さそうだし、痩せそうだし、いいことづくめです。
この記事が参加している募集
いつもありがとうございます! サポートは減塩食材に関する情報収集かつかずさんの食費(^-^)に活用させていただき、記事として広く皆様に還元しています!