マガジンのカバー画像

KAZIRU公式noteが乾杯🍻

2,548
素敵なクリエイターさんの公式noteをKAZIRU公式noteスタッフがオススメします♪ キーワードは 【みんなの頭脳やハートに乾杯🍻】 ©りんごをかじる。スマホ教室KAZI…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

札幌の極上スープカレー体験:Suage+さんの絶品鶏もも肉素揚げカレー

札幌の美味しいスープカレーを求めている皆さんに、 一軒の素晴らしいお店をご紹介します。 すすきのに位置する 「Suage+」スアゲプラスさんです。 SuageさんのHPを見てもわかる通り 「北海道をまるごと一皿に」とありますので 北海道の野菜、お肉、素材をたっぷり使ったスープカレー。 口コミを見ても「絶対並ぶ」とあるので 覚悟はしていきましたが、 平日+大雨+14時過ぎ ということだったせいか、並ばずに入れました。奇跡。 ここのスープカレーはまさに極致を味わい。 私が選

台湾発祥の香水ブランドはお茶を使う!?

台湾といえば、お茶をイメージされる方も多いと思いますが、そんな台湾茶を使ったフレグランスブランド『P.Seven茶香水』はご存知ですか? ということで!私も実際に誠品生活日本橋の直営店を訪れてみることにしました~ P.sevenの看板商品は香水なのですが、香水には大きく2つのシリーズがあります。 1つは、「お茶」をテーマにしたもの。東方美人茶とムスクを組み合わせた温かみのある「玉香」や、ウーロン茶とジャスミン茶をかけ合わせた、爽やかで甘みのある「沈香」という商品が並んで

「人を動かすナラティブ」という新刊書。コーチやカウンセラーの「世界観が変わる一冊」が出ました。

コーチ、カウンセラーの方の「世界観が変わる一冊」が出ました。今回は「人を動かすナラティブ」(大治朋子著 毎日新聞出版 2000円税別)についての私の書評です。 「ナラティブ」という日本人には意味が分かりにくいカタカナ英語で、日本では「心理療法」という「周縁」で使われていたにすぎない用語が、世界では、現代と未来、AI時代のとてつもない「中心のキーワード」になっていることがわかりました。 ナラティブは、筆者によれば、「物語」「語り」「ストーリー」という、それぞれの日本語が持つ

【京都】建築巡りマニア厳選!外せない14スポットを1日で巡るモデルコース紹介

このnoteは、京都の建築巡りのVOL.5、 ・建築巡りが大好きな私の独断と偏見で選んだ、外せない京都の建築14スポットをご紹介。 ・隈研吾・安藤忠雄・谷尻誠・内藤廣などの建築や見逃せない美術館・ホテル・カフェなど14スポットをご紹介。 ・Googleマップを使い、【京都】外せない京都の建築14スポットを1日で巡るルートをシュミレーションしました。 自己紹介。 ・2019年の8月から、自分のインスタアカウント(フォロワー数16,900名※ 2023/9/24現在)で、自分で

頭のいい人が話す前に考えている3つのこと

なんであんたことを言ったんだろう・・・。 あの会議で、大事なこれを言い忘れてた! なんであの人はすぐに適切な回答が出せるのだろう? そんなふうに思ったこと、ありませんか?私はよくあります!後悔もするし、もっと上手に話せるようになりたいと思ったりもしています。 憧れは「ああ、なんて聡明な話しができるんだろう、この人❤️」と思われたい😁頭のいい人が話す前に何を考えているのか、どんな準備をしているのかが知りたくて、この本を読みました。 気づき この本を読んで、自分のコミュニケ

【100均ガジェット分解】(49)有線イヤホンをワイヤレス化する「Bluetoothオーディオレシーバー」

※本記事は月刊I/O 2023年4月号に掲載された記事をベースに、内容を追記・修正をして再構成したものです。 有線イヤホンをワイヤレス化する「Bluetoothオーディオレシーバー」をダイソーで見つけました。早速分解してみます。 パッケージと製品の外観パッケージの表示 「Bluetoothオーディオレシーバー」は有線イヤホンのコーナーに並んでいました。 型番は”E-21”、 今までのダイソーではあまり見かけたことがない、男性のイラストが描かれたパッケージです。 製造元

料理のプロが考えたホットプレート「BALMUDA The Plate Pro」製品化までの道のり|Deep Dive into BALMUDA

バルミューダの新しいキッチン製品、BALMUDA The Plate Proが9月14日に発表となりました。いつもバルミューダの新製品は、企画段階で心躍るような“新しい体験”がなければ日の目を見ることはありません。今回の企画を牽引したのは、シェフという特殊な立場で会社に所属する岡嶋伸忠。BALMUDA The Plate Proがどのような経緯で世に出ることになったのかお伝えします。 自由時間から生まれたアイデア 家電メーカー専属のシェフとして岡嶋がバルミューダに入るきっ

【グランプリ受賞記事】僕らはひたすら草を土に置く #未来のためにできること

 夏の農作業はほぼ除草という畑も少なくないが、僕らもひたすら草を刈った季節であった。そして、その大量に刈りとった草をこちらもただひたすら畑の土の上に置いていった。自然農界隈では、この作業を草マルチ敷きと呼んだりする。  マルチというのはマルチシートの略で、よく畑にビニール製のカバーがかけられているのを見たことがないだろうか。あれのことである。雑草や害虫の予防になる他、畑の保水効果も期待できるので、マルチを利用する農家は珍しくない。このマルチをビニールではなく、畑で刈った草を

ヘルシンキのお気に入りの図書館3つ

フィンランドでは、公共図書館がよく利用されています。図書館へのアクセスは法律で規定され、民主主義やアクティブシティズンシップを促進するのに欠かせない存在です。また、本を読む・借りる場所としてだけではなく、3Dプリンターや自転車、電動工具など様々なものを借りることもでき、まさに市民のリビングルームとして機能しています。 ヘルシンキには、2018年に開館したヘルシンキ中央図書館(Oodi)という有名な公共図書館があります。建築的な美しさと、多様なクリエイションを行える優れた設備

ギャル、なぜアメリカへ

男の子みたいな髪型をした7歳の私をシャッターの光が大きく飲み込むと、間も無くしてそれが世界へ渡れる旅券に載り手元へやってきた。 初めてのパスポートは青かった。 韓国行きの飛行機の中で前列のシートの隙間から男の子が顔を覗かせ、私はその子と友達になろうとちょっかいを出したが、日本人ではない事に気がついたのはそう遅くはなかった。男の子の母親が同じ隙間から私を覗き、会釈する姿はまるで日本人そのものなのに、話している言語は全くの別物。 数時間飛行機に乗ればそこには日本とは違う「世