「毎日投稿」という名の狂気
どうも。
最近、いろんな角に小指をぶつけてるふみです。
(嫌われてんのかな。角に。)
文章を書く人向けの記事を書いたり、
名言を紹介したり、本を書いたり、
全く新しい共同運営マガジン『凡人たちの革命軍』の運営をしています。
今回は、
毎日投稿が簡単なわけがない
というテーマでお話ししたいと思います。
毎日投稿をして気づいたこと。
さて、なんでこんな話をしているかというとですね。
最近、ぼく自身が毎日投稿しているんですけど、
そのときに「しんどっ」って思うんです。
昨日はちょっと休憩でできてないんですけど、
毎日1500文字程度を2投稿しているので余計。
「#66日ライラン」に参加させていただいてるおかげもあり、
一応続いているんですけど、それでもやっぱり難しい😭
やっぱりしんどい。
やっぱり難しい。
やっぱり辛い。
毎日、記事を書いているときに、
「いや、修行僧かよっ!」ってツッコミたくなります。
てか心の中でツッコんでます。大声で。
で、何かの参考になればと思って、
noteで「毎日投稿」と検索して記事を探して読んでみました。
もうズラーーーーーと出てきて、そのうちの一つを読んでみたんです。
でも、そこには毎日投稿するメリットとか、
毎日投稿のやり方しか書かれていなかった。
いや、わかるよ?
毎日投稿をやればやるほど文章力が上がるって。
いや、わかってるよ?
日常に取り入れれば簡単だって。
いや、わかってるはずだよ?
毎日投稿をすればnoteはもっと楽しくなるって。
もはや宗教を作ってもいいくらい素晴らしいのはわかってるのよ。
でも、人間(少なくともぼく)って理論だけじゃ動けないだよ!
「わかる」と「できる」って違うじゃん!
頼めば誰でも1円くらいはくれるから、
一兆人から1円ずつ貰えば1兆円になるっていうくらい
「わかる」と「できる」って違うのよ。
やめてもOK。
だから、ぼくはやめることに対して全肯定します。
毎日投稿が厳しくて励まされるためにきた人すみません🙏
でも、ぼくは辞めても全然OKだと思っています。
毎日投稿がもし99日ぐらい続いてても、100日目をやめることは全然OK。
辞めても大丈夫ってくらいの時の方が楽でしょ。
行き先の見えない電車に乗るのは誰だって怖い。
でも、そこに「降りる」という選択肢があることで、ずっと楽になります。
文章を書くことは、辛い。
そもそも、文章を書くこと自体、辛いこと。
例えば、自分のことについて書いたとしましょう。
そしたら当然、良い面も出ててきます。
でも、同時に自分の悪い面もズラーと出てきてしまいますよね。
これまで、なんとか見て見ぬふりしてた悪い点が、
くっきりと繊細に浮き彫りになってしまう。
これが、辛くないわけがない。
これが、しんどくないわけがない。
もちろん、辛いと悪いは別です。
浮き彫りになれば、改善すべきところが出てきます。
これは素晴らしいこと。
でも、見て見ぬ振りしていれば傷付かなかった。
傷つくことはなかった。
傷まみれになって進んだからこそ、文章が書けるんです。
文章は、血で書く。
「素晴らしい文章」について好きな言葉があります。
それは
という言葉。
インクの代わりに自分の血で書くつもりで文章を書く。
書けば書くほどどんどん血が必要になる。
だからこそ、1文字1文字に呪いを込める勢いで想いを込めれるんです。
それぐらいの覚悟がないと、面白い文章は書けない。
それぐらいの熱量がないと、面白い文章は書けない。
覚悟と熱量が面白い文章につながります。
ここでいう面白い文章はエンタメとはちょっと違います。
笑うんじゃなくて、沁みるような文章。
心が意志を持ったかのように動いてしまう文章です。
一度読んでみてほしい。
遺書とか、人生を賭けた夢を書き綴った文章を。
青く、赤く、重い熱が、伝わってきます。
それは、「人生」という自分のすべてを捧げた文章だから。
血どころか内臓、骨、筋肉、
全てをぶちまけた人が書ける文章です。
当たり前だけど、そんなの痛いに決まってる。
でも、だからこそ面白い文章が書けるんです。
だから、文章を書くのは辛くて当たり前。
だって血ぃダラダラ流して書いてるんだよ?
それを万年筆に吸わせて書いてるんだよ?
痛くないわけない。
書くってのは辛くて、当たり前。痛くて当たり前。
それを毎日、毎日繰り返すんだから、もはや狂気。
ちょっとお気が確かでない方じゃないと簡単にはできっこない。
毎日投稿ができてる人からすれば簡単って思うかもしれない。
「めんどくさがりの自分ができたから大丈夫」って書いてる人がいたけど、毎日投稿でめんどくさいは別だと思います。
毎日投稿できてる人は、
その痛みに慣れて、それが当たり前になっちゃった人。
毎日血ぃダラダラ出してるのに慣れちゃった人。
それに気づくことすらない人。
ほら、狂気でしょ?
だから、毎日投稿が簡単なわけがない。
というわけで、今回は、
毎日投稿が簡単なわけがない
というテーマでお話させていただきました。
それでは、素敵な1日をお過ごしください。
以上、風山ふみがお送りしました。
◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
最後までご覧いただき、ありがとうございました♬
スキ・コメント・フォローなど頂けますと、とっても嬉しいです!
エナドリの10倍ぐらい元気が出ます。(それは大丈夫なのか…)
今後とも“役にたつ”情報を発信していくので、
これからもどうぞ応援よろしくお願いいたします!
ふみセレクト&関連記事
この記事を最後まで読んでくれた方へのおすすめ記事と、関連記事を紹介します。