ライブ遠征で持っていくもの
本日も読んでいただきありがとうございます‼️
そして初めての方、通りすがりの方、遊びに来ていただいてありがとうございます‼️
今回は、noteのお題シリーズとして、「わたしが遠征に持っていくもの」についてお話ししたいと思います。
それでは行ってみましょう‼️
旅に行かないわたしが旅に行く理由
旅のテーマでエントリーを書くや否やこんなことを書いてしまったら身も蓋もないのですが、元来わたしはかなりの出不精です。
極力外に出たくないし、家の中で用事が済めばそれに越したことはないタイプなので、誰かから誘われたりしない限りは、自らの意思で旅に行くことはほぼないのです。
そういうわたしが、最近色々と出掛けるようになったのは、わたしの推しバンドであるSCANDALのおかげと言っていいと思います。
そんなわたしがいつも遠征に持っていっているものを以下のご紹介します。
iPad Pro
現地でnoteの更新や移動中の映画、動画鑑賞、ゲームなど様々な用途に使用するので、iPad Proは欠かせません。
キーボード付きのケースをつけているので、滞在先のホテルでもノートPCとほぼ同じ感覚で作業もできるのでiPad Proは必須です。
滞在先では、毎日やっているメモ書きもApple Pencilでやっています。
モバイルポーチ(いつもの)
これは以前も紹介しているのですが、必要なUSB-Cケーブル、充電器、モバイルバッテリーなど全て入っている、メッシュポーチです。
何が入っているかという詳しい内容はこちらをご覧ください。
用途ごとに持っていくものを分けることも考えているのですが、今のところ一つのポーチで運用しています。
モバイルスピーカー
滞在先で音楽を聴くときにモバイルスピーカーを持っていきます。
今使用しているのは、Marshallのスピーカーです。
このくらいのサイズのスピーカーになると、ずば抜けて音がいい!というわけではないのですが、何となく購入したので使用しているという感じです。
ミラーレス一眼カメラ
大々的にお話はしていませんが、写真を撮っているので、滞在先で色々撮りたいのでカメラを持参しています。
こだわりとしては、交換レンズを持っていかないというところでしょうか。
最初に装着したレンズでその旅行は通します。
ライブ関係
ライブ用のTシャツ、タオル、レインウェアを持っていきます。
Tシャツとタオルは、推しバンドのものです。
レインウェアは、折りたたみ傘でもいいのですが、結構雨の中で並ぶ場合、傘は周囲の人の邪魔になるため、レインウェアを準備しています。
その他
当然、いつも持ち歩いているスマートフォンと、バックアップのスマートフォン、会社のスマートフォン、状況によっては会社のiPadも持っていきます。
まとめ
ここまで持っていくと、機器だけでかなりの重量になってしまうのですが、可能な限りコンパクトにバックパックに荷造りして持っていきます。
最近は、ライブに参戦する回数が多くなってきたので、その度に持っていくものを見直ししようとしているのですが、あまり少なくなりません。
今回は以上になります!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
それでまた次回、お会いできると嬉しいです‼️