【ガジェットレビュー】PlayStation Portal リモートプレーヤー
本日も読んでいただきありがとうございます!
そして初めての方、通りすがりの方、遊びに来ていただいてありがとうございます‼️
今回は、「PlayStation Portal リモートプレーヤー」を購入して、しばらく使用してみたのでレビューをしていきたいと思います。
最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
それではいってみましょう!
PlayStation Portal リモートプレーヤー
「PlayStation Portal リモートプレーヤー(以降「プレステポータル」)」は、PS5にWi-Fiを接続してゲームをストリーミングしてプレイするためのデバイスです。
したがって、PS5に接続されたテレビやモニターが占有されていても、PS5のゲームをプレイしたり、PS5の前にいなくても遠隔でゲームをプレイすることができます。
「DualSense ワイヤレスコントローラー」の真ん中に8インチのLCDスクリーンが配置されたような形をしています。
スクリーンは1080p解像度で60fps対応となっていて画面は綺麗です。
外観
外観のデザインは、PS5の曲線的なデザインを踏襲したスマートなデザインといえます。
いいところ
スクリーンが大きくて綺麗
このデバイスは、部屋のどこにいてもPS5のゲームをプレイすることができるところなのですが、スクリーンが8インチというところで、ポータブル機であっても十分に大きく迫力のあるゲームが楽しめます。
また、画面も十二分に綺麗です。
プレイの感覚も良い
プレステポータルの握り部分は、「DualSense ワイヤレスコントローラー」と同じ(同じように感じました)なので、PS5で遊んでいるときとあまり変わらない感覚でプレイすることができます。
「あまり変わらない」といったのは、プレステポータルの場合は、握り部分の間にスクリーンがあるため、完全に同じ感覚ではないからです。
PS5と同じ感覚でプレイできるのは、かなり重要だと思いますので嬉しいポイントだと思います。
音も悪くない
イヤホンを通しての音は体感していないのですが、スピーカーを通しての音もそれほど悪くなく、十分に臨場感を感じることができます。
本当は、イヤホンを使って体験したほうがいいのかもしれませんが、家でプレイするときはできるだけ余計なものはつけたくないので、イヤホンは使用していません。
PS5を立ち上げないでもプレイできる
【2024.9.13に加筆しました】
最初は、PS5をスリープモードから復帰させないとリモート接続できないと思っていたのですが、khcさんからご指摘をいただいた設定を行ったところ、プレステポータルからの操作だけでPS5がリモートでスリープモードから復帰するようになったので、プレステポータブルを使う際にPS5の操作が不要になりました(やはり説明書しっかり読まないといけませんね)。
このお陰で格段に使い勝手が良くなり快適になりました。
考えてみれば、当たり前といえば当たり前で、プレステポータブルの操作だけで使えないとあまり意味ないですもんね。
khcさんありがとうございました‼️
気になったところ
(毎回PS5を立ち上げる必要がある)
これは、わたしが事前によく調べていなかったのが悪いのですが、PS5のリモートプレイ機能を使用するデバイスなので、PS5を立ち上げてからプレステポータルを接続する必要があります。
したがって、PS5の前でプレイすることができるなら素直にそうしたほうが、余計な操作がアブけるので楽です。
なんとなく、プレステポータルを起動すればPS5がスリープの状態でも接続ができるものと勘違いをしていました。
画面酔いがある
わたしだけかもしれませんが、画面が大きいためプレステポータルを動かしすぎると画面酔いしたことがありました。
プレイ中に画面を固定していれば問題はないのですが、ポータブル機であるため、プレイ中に夢中になりすぎて無意識のうちに動かしてしまうことが多いので、わたしのように画面酔いしやすい人は注意したほうがいいかもしれません。
やはりラグは感じる
PS5の画面とプレステポータルとの画面の間には、わずかにラグが生じます。
自宅のWiFiを通じてストリーミングされているので、ラグが生じるのはやむをえないのではないかと思います。
わたしは、プレステポータルでプレイするのは、原神がメインなのでラグが生じたとしても特段問題はありません。
一方、FPSなどのゲームをプレイする人は、プレステポータルを使用しないと思いますので、ラグが生じることで不都合を感じる人はそれほど多くないように感じました。
PS5との切断
プレステポータブルで遊んでいると、たまに画面がカクカクしたり、画面がジャギーっぽくなったり、場合によってはPS5との接続が切れたりすることがあります。
ただ、これはおそらくWiFiの接続が不安定になる結果ではないかと思います。したがって、プレステポータブル側の問題というよりは、ユーザーの家のWiFiの状態に起因するものと考えます。
まとめ
珍しいガジェットはどうしても試したくあってしまうので、購入し使用していますが、そもそもリモートプレイは、スマホなどでも利用できますし、プレステポータルである必要はありません。
とすれば、かなりニッチなユーザーを狙った商品と言えるのは、実際どこまでニーズがあるのか疑問に感じます。
今回は以上になります!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
それでまた次回、お会いできると嬉しいです‼️
これまで買ったもののレビューはこちら
わたしの自己紹介とサイトマップはこちら