記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

【映画レビュー】首

本日も読んでいただきありがとうございます!
そして初めての方、通りすがりの方、
遊びに来ていただいてありがとうございます‼️

北野武さんの映画「首」をNetflixで見たので
レビューしていきたいと思います。

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
それではいってみましょう!


どんな映画?

北野武さんが、監督、脚本を務めた映画です。

戦国時代の織田信長麾下の武将たちが、
荒木村重の反乱を発端にしてどのようにして
本能寺につながっていったのかを
北野武さんの独特の視点を通して描いた作品です。

誰が出ているの?

監督、脚本を北野武さんが務めていて、
織田信長を加瀬亮さん、羽柴秀吉を北野武さん、
明智光秀を西島秀俊、徳川家康を小林薫さん、
黒田官兵衛を浅野忠信さん、
羽柴秀長を大森南朋さんが演じていらっしゃいます。
そのほかにも、岸辺一徳さん、遠藤憲一さん、
勝村政信さんなど色々な方も出演されています。


大胆な考察だけど

明智光秀が本能寺の変を起こした理由については、
今まで色々な人が理由を提唱してきましたが、
この映画では北野武さんならではの解釈に基づき
物語りが進んでいきます。

この解釈がなり大胆な仮説に基づいているのですが、
逆に戦国時代であることを考えるとあながち
あり得なくもないと思えるどころか、
この説に基づくと織田信長がなぜ明智光秀に厳しく
あたったのかなどの謎もスッキリすると思いました。。

織田信長の名古屋弁が冴える


演出として興味深かったのが、織田信長は名古屋弁を
喋っていたのですが、他の人たちはほぼ標準語だった
ということです
(おそらく、各々あまり強い方言は使っていなかったと思います)。

これは、織田信長対その麾下の武将たちという構図を、
あえて際立たせるようにしたのと、
織田信長だけを少し違う立ち位置の人として演出する
意図があったのではないかと考えました。

この点、映画の中で織田信長が他の武将たちとは
異なる人間として見えていたので、
演出の意図(があったとしたら)成功していたように思います。

軽快な会話の裏の人間性

戦国時代の武将、特に織田信長麾下の武将なので、
本能寺の変後は特に各々の武将がポスト信長の天下取りの
欲望を露わにして行動していき、
部下に対し厳しい命令を下していくのですが、
反面それ以外の会話がどちらかというと軽快でコミカルになっていました。

これによって、たわいもない会話の裏で
えぐいことも企んでいるという、
人間の怖さ、業のようなものを巧みに演出していたように感じました。

まとめ


戦国武将たちを通しては、人間の欲望、
性を真正面から描いた映画でした。

そういう意味では、北野武さんらしい映画だったように感じました。

ひたすら、凄惨な場面が続くわけではないですが、
そこが逆に人間の生の欲望を見せつけられた
ように感じられましたので、その演出力はさすがだと感じました、

今回は以上になります!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!

「この映画ちょっと見てみたい‼️」と思っていただけた方は
『♡』をポチッと‼️
「次はどんな映画のレビューがあるの」⁉️と思っていただけた方は、
『フォローする』いただけると、とても嬉しいです‼️

コメントもお待ちしています。

それでまた次回、お会いできると嬉しいです‼️

映画レビューのマガジンはこちらから

2024年に見た映画のまとめはこちらから

2023年に見た映画のまとめはこちらから

わたしのサイトマップです‼️


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集