
今回のおすすめ本 枡野俊明『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力』
みなさんこんばんは📚
今回おすすめするのは、枡野俊明 『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力』という本です!
本作は曹洞宗の禅僧である作者が、禅の教えに則った「放っておく力」をわかりやすく解説しています。
「放っておく」と聞くと「やらなくていいことをやらずに放置する」のように、ネガティブな意味で捉えると思います。しかし、本作で述べられている「放っておく」とは、考えなくていい/やらなくていいことを放っておくことを指しています。そしてこの力は現代において「生きる能力/技術」だと述べられています。
『図太くなれる禅思考』の紹介の際にも書きましたが、現代では日常生活が情報に塗れていますし、情報の更新もとめどなく行われています。情報化社会に身を置いていることで近視眼的な思考に陥ってしまい、些細なことが気になったり不安になったりして心身ともに参ってしまいます。こうした現代だからこそ、「放っておく」ものと「放っておかない」ものを区別して、心理的負担を軽減していくことが重視されているのだと思います。
忙しない日常に自分の時間を設け、自分を見つめなおす時間を作ることが重要となります。本書は日々忙しくて心身ともに不調を抱えている人にとって、一度立ち止まり視点を切り替える契機となると思います。
ぜひお手に取ってお読みください☕️