シェア
うちの店はとても良くてですね。本当に良い店だと思ってるんです。 「何が?」とか言われると…
みなさんこんにちは。 「子どもは無料のたこやき屋さん」をやっている『たこやき先生』です。…
みなさん、こんにちはたこやき先生です 大阪の高槻という町で「高校生まで無料のたこやき屋さ…
公式サポーターのみなさんに感謝を伝えたくて記事を書きました!!!!! 改めてこの1年振り返…
子どもたちとどうでもいい話をする。 学校の話を聞かされる。 習い事の話を聞かされる。 部活…
機熟!!!!いや、言えないこともないのですがw 「子どもは無料のたこやき屋さん」として、…
毎月1本、公式サポーター向けの記事を書いています。 なぜか公式サポーター向けに文章を書く日が近づくとエモさがあふれ出してポエムになってしまうんですが、今月はなんかエモい気分になってないので、エモくない文章を書きます。 そう都合よくエモくなるわけじゃないんだ。 というわけで、今月はポエムではありません。 現在作成中の100円たこやきステッカーについて話します!!! ステッカーの宣伝ではありません! 宣伝はまた後日するので、今日は制作秘話!!!というか裏話?というかス
なんか、ちょっと久しぶりに来た子たちはすごく大きく見える。 お店を始めてから3年と3か月…
お店を休みにして、店の掃除をしていたところ常連キッズが来て手伝ってくれました!!!! め…
「存分にやさしくあるには、誰かがどこかで強くなきゃいけない」 そんなことを思った日でした…
営業した日はこうやって 「たこやきチケットの利用枚数」つまり「無料でたこやきを食べた子ど…
3月はいい。 寒すぎたらお店にいるのがツラいし、 暖かくなるとお客さんが増えすぎる。 春…
何回かバズったりしとこともあり、当店には「取材したいと思ってまして〜」という人やらDMやら…
年末年始の休みが終わり、2024年のお店が始まりました🐙 子どもたちと「今年もよろしく!」って挨拶とか 学校帰りに「今日あとで行くわ~」とか そういった当たり前のやりとり。 めちゃくちゃ好きなんですよね。