前代未聞!2024年、子どもたちに無料たこやき〇万個!大阪高槻「100円たこやき」の活動記録
みなさん、こんにちはたこやき先生です
大阪の高槻という町で「高校生まで無料のたこやき屋さん」というお店をやっております。お店の名前は100円たこやきです。
この店にはたこやきチケットという制度があり、これを使うことで子どもはたこやきを4個無料で食べることができます!
で、このチケットは私の好意でやってるのではなく、『100円たこやき公式サポーター』のみなさまがオンラインでお金を代わりに払ってくれている。という感じです。
この動画が「1分で見れて当店のイメージをつかみやすい」と思うのでぜひご覧ください。400万再生ぐらいされてます。コワッ。
もう少し詳しく知りたい方はこちらのサポーター制度をお読みください。
さて、この記事は
「結局、子どもたちは無料たこやきを何個食べたんや?」
ということを私が報告する文章となっております。
ぜひ読んでいってください。
ちなみに、普段のたこやきチケット報告はXでしております。
めちゃくちゃ多い日で70人ぐらいお店に来ます。
少ない日で10人ぐらいですね。
さて、これを続けて1年間なら?????
というお話です。
前もってお伝えしておきます。
タイトルに”〇万個”とあるように、この1年間で子どもたちが食べた無料たこやきの数は1万を超えております。
1万個のたこやき…
ちょっとよくわかんない…
ふつうに地域でやってるたこやき屋さんが1年かけて「1万個以上のたこやきを無料で子どもたちに渡し続けている」。冷静に考えると意味わかんない。それって仕事なの?仕事です。
1万個のたこやきって重さを計算したら大体260㎏ぐらいらしいです。やば。
成人男性4人分ぐらい。たこやきで。生命。
しかし、まあよくわかんないけど、すごいですよね。かつて人類でたこやき1万個配ったやつとかおるんか?世界イチ無料でたこやき配ってるんでは??知らんけど。
これはでも、サポーターのみなさんが達成した偉業と言っても過言ではないでしょう。
私は仲介役としてたこやきを焼いているだけなので、すごい重要な役割だと思いますが、全てじゃないんですよね。サポーターの皆さんがいなければたこやき配らないですし。
その意味で、【100円たこやき】というお店は、本当に私とサポーターのみなさんで成り立ってるお店だなと思ってます。
みなさんの「子どもにたこやきを食べさせたい」という謎の願望と、私の「無料で子どもにたこやきを配り続けてもしんどくない。割と楽しい。」という性質がかみ合った結果です。たこやき生態系。
というわけで、私、いや、”私たち”が2024年にいったい何万個のたこやきを配ったのかを公開したいと思います!
タイトルで前代未聞と煽ってますが、たぶん前代未聞で問題ないと思います。少なくとも私はこんな話を初めて聞きました。
ぜひご覧ください!!!
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?