![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25323930/9310e0d5cc9c9e064d9062c9c8aaf4ca.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
こでまりや独り言からあの人へ
素直なわたしの言葉。そんなことを言ったら人にどう思われるか😅そんなときは独り言でつぶやいてみる。声に出して耳にしたときの感情をチェックしてみてください。悪くないなぁと思えたら、次はあの人につぶやいてみてください。
【あなたの一句詠みます】
オンラインインタビューモニター(無料)まだ募集中です🎶
1時間位で、ライン電話かzoomでテレビ電話でお話可能な方。回線状態が難しい場合は、電話も検討でき
川越のバスにゾロ目が多い件
川越の街を清めるゾロ目かな川越の観光地を巡るバスのナンバープレートに、同じ番号が連なるゾロ目が多いことにお気づきでしょうか。歩いていて見つけたとき、なんとなくハッピーな気持ちになるんです。
22、777、8888というゾロ目は、スピリチュアル的には「エンジェルナンバー」と呼ばれる天使からのメッセージと呼ばれているようです。
川越の街を歩いたときには、バスのナンバープレートもチェックしてみてくだ
アートスペース ruriro(ルリロ)
ユニークなひとの集まる聖夜かな川越市駅への道すがら、通り過ぎてしまいそうな一軒家。アートスペース「ruriro(ルリロ)」はクリエイティブな玩具箱(おもちゃばこ)です。
一方通行の展示だけで無く、ワークショップを通じて、作品を観た方が感じたことを話し、作家側も想いを伝える鑑賞スタイルを大切にしている。オーナーさんの考え方が新鮮で素敵と感じます。
街の風景に溶け込むちいさなギャラリーですが、毎回
六塚稲荷神社(川越市元町)
二拍手よ天まで届け神無月六塚稲荷神社(むつづかいなり)は、菓子屋横丁から高澤橋手前にある、江戸時代を感じる古社。文政二年に再建された江戸彫を用いた本殿を持つ市指定有形文化財です。
階段をのぼり、お参りすると、新河岸川からの心地よい風が吹いてきます。観光スポットの菓子屋横丁から歩いてすぐですが、静かで、二拍手の音は空まで届きそうです。
今日の場所はこちらです
六塚稲荷神社埼玉県川越市元町2-8
かき氷専門店 六華亭 川越店(rikkatei)
桃食べて女子力補給中休川越の喜多町に8月11日オープンした、かき氷専門店 六華亭。りっかてい、と読むそうです。
喜多町にある仏具屋さん、吉源の二階です。席数はそう多くないですが、これから行列になりそう。「生桃みるく1200円」を注文🍑
実はこのお店、愛知県岡崎市の有名かき氷店の川越店。インスタのフォロワー数も7000を超える人気店のようです。
生桃みるくは、食べ頃の桃が山盛りと、桃が別に