シェア
島根へ直感移住。そして大山へ。漂泊俳人ことだまこ
2020年11月28日 01:20
麦の芽や川沿いにある秘密基地益田にもクラフトビール工房が生まれました。清流日本一で有名な高津川近く、高津柿本神社の山道沿いに醸造所を構える高津川リバービア。「高津川リバークラフトヴァイツェン」ピルスナーでは大麦麦芽を使いますが、小麦麦芽を50%以上使用するので独特の風味と、濁りがあります。また、酵母由来のバナナを思わせるフルーティなエステル香が特徴。ソーセージや燻
2020年11月23日 23:32
カヤックや木の葉のようにたゆたいて清流日本一の高津川で、カヤック初体験。最初にパドルの持ち方を習ったらライフジャケットをつけて、一人乗りのカヤックに乗り込む。自分のパドルからはねた水滴で脚が濡れるので、ビニール袋を足に巻いてスタート。川に入った瞬間から、水面と目の高さが近いので、川の中に漂う木の葉のよう。パドルを使いまっすぐ進んだり、方向を変えてみたり、バックして
2020年11月18日 23:43
言霊の導き受けて実南天柿本人麻呂が生まれた伝承のある戸田柿本神社は、益田駅から一駅の戸田小浜駅から徒歩20分の場所。御朱印をいただきたかったので、事前に連絡をして伺いました。益田移住前に住んでいた川越の時から、代々神主をつとめる綾部さんにお会いしたくてようやく叶いました。柿本人麻呂を口承する語家は、代々綾部家が役割をしていて現在は50代目となるそうです。嬉しすぎて綾部
2020年11月18日 07:07
冬暁焦したパンの耳齧りなんでもない近所のスーパーのパンがうまい。パンの耳は焦げ目に焼くのが好物。益田のマルハベーカリーは、スーパーに卸してるので食パンも手頃な値段。私が好きなのは、小さめで厚切りの半食(236円)。8枚ほどでこの値段。他にも、メロンパンが6個くらい入っているのや、玄米パンも安くて美味しい。ここ最近ハマってます。きょうの題はこちらですマ
2020年11月16日 22:48
石蕗の花すべては天の思し召し柿本人麻呂好きにとっては聖地のような場所。柿本人麻呂終焉の地鴨島は、益田にあったという説もあります。柿本神社は、水没したと言われる鴨島から、御神体が漂着した高津松崎に人丸社が建てられ、その後には高角山(高津城跡)へ移して建てられました。昨年人麻呂好きが高じて観光に訪れたこの神社へ住民となってまた訪れるとは、不思議で嬉しいお参りとなりました。右が昨年、左が
2020年11月13日 15:11
満ち満ちし枝の先かな枯桜画家で禅僧の雪舟が住職に招かれた崇観寺を前身にもつ医光寺には、雪舟がつくったといわれる、国史蹟および名勝に指定された庭園があります。医光寺には、七尾城から移築した大手門があります。県有形文化財。禅の世界観が好きな方には、時間たっぷりとって時間を過ごすにはぴったりな空間です。きょうの場所はこちらです医光寺雪舟庭園(益田)https://masudashi.co
2020年11月12日 14:05
令和二年文化勲章を受贈された澄川喜一氏が施設長をつとめる、島根県芸術文化センター「グラントワ」。正面の龍の石像に一目惚れしました。「オロチ」という作品です。この建物は、島根県の住宅で印象にのこる、赤い瓦「石州瓦」(せきしゅうがわら)を贅沢に使ったもので、今日のように快晴の日は、赤く光ってとても美しいです。中庭に水が張ってあり、輝いています。建物だけでも素晴らしいのと、澄川喜一氏の作品や
2020年11月8日 23:10
神渡し生まれ変わりの魂乗せて島根県最大級の前方後円墳が益田市にあるのをご存知でしょうか。全長96メートルのスクモ塚古墳は国指定史跡にもなっています。発掘された埴輪から、古墳時代中期といわれています。5世紀頃に益田をおさめていた首長の墓と考えられています。一見公園のような雰囲気ですが、古墳なんですね。見学はできますが、石など触らないでとの注意書きもありますので、見学する際はご注意ください
2020年11月8日 13:44
夜神楽の音のしぐれて冬立ちぬ立冬の日、益田市の高津柿本神社で開催された、石見神楽。前売り購入の方50枚限定で、11月中4回公演されます。今日は初日で、高津神楽社中の二つの演目「羅生門」「大江山」でした。社中によって、雰囲気が異なるそうです。高千穂神楽でみたような雰囲気より、歌舞伎を思わせるパフォーマンスに圧倒されます。昼間降った雨も上がり、幻想的な空間で行われる夜神楽。篝火がた
2020年11月5日 21:24
秋うらら会話気取らぬマグカップ益田駅から徒歩10分ほどの自家焙煎珈琲店。口コミでも見かけていたのですが迷った(汗)。191号線から、一本入った道にイエローの明るい建物に、入ると右手に大きな焙煎機が!焙煎機の隣には、看板のイラストそっくりなマスターが。タロットで見る「太陽」のイラスト、そんな印象。酸味が好きなので、というと、コニーズブレンドをおすすめされました。量多めのマグカップで提