見出し画像

20240607【日記】紫陽花と歌を忘れたカナリヤだなと思うこと

今日は有休取ってオフ日。

どうしようかと考えた結果、お台場の紫陽花を見てきた。

紫陽花は、ゆりかめの「青海駅」降りてすぐの【水の広場公園】に咲いている。

紫陽花と海

平日なので人も少ない。
一眼レフを抱えて人がチラホラ程度だった。

さて、紫陽花とは関係ないがここからが本題。

わたしは相変わらず活動休止中の【嵐】が大好きである。
推しは松本潤ただ一人。

嵐が活動を休止して以来、歌番組からは遠ざかり、あんなに年中「鼻歌」(息子からは鼻歌じゃなくて普通に歌っていると言われる)で嵐の歌を歌っていたのに、気づけば鼻歌を全く歌わなくなっていた。

うちにあるたくさんの嵐のDVDも見ていると悲しくなってくると見ることも少なくなり、ますます歌から遠ざかる日々だ。
自分の中の一部分がカピカピに枯れている感じ。

これは全くもって「歌を忘れたカナリヤとはこのことだ」と最近よく思っていた。

年明けからお腹の調子が悪いのも、声を出していないからかも知れないと、人もおらず車の騒音しかないお台場の歩道で、合宿部でやったように発声練習をし、合宿曲を歌ったりしながら歩いた。
お腹から大きな声を出したかった。

すっかり閉じている喉には難しいみたいで、まったくすっとんきょうな発声だった。
人がいなくて騒音だらけがありがたい。

時間はとんで、家へ帰ってからはお風呂で湯船に浸かりながら出来るだけ大声で歌を歌った。
だんだん喉が開いていくのがわかり、硬いな〜と思っていたお腹も柔らかくなっていった。

お風呂から出たあとは、嵐のPVをテレビで流しながら一緒に歌っていて、今もまだ流れているので歌いながらこれを打ち込んでいます。

歌が好きで、ダンスが好きなわたしは、両方ともしなくなってしまってお腹にそのストレスが溜まっているのかも知れない。

土星とコンジャクションとしている6ハウスの月が、サイレントなストレスに負けているのかも知れない。

ダンスはとりあえず、歌は前みたいに楽しまないとなーと思う今である。

嵐のDVD、楽しもう!!
やっぱり「嵐しか勝たん!!」


ということで
ではまた👋🏻


2024.6.7 金曜日

リカエリカ

いいなと思ったら応援しよう!