![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20370783/062d0ae68c4244c84b626c9391146b82.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
するっとね。
あー、みんなは元気にしていましたか?
随分とあっという間に時間が経ってしまっていて。
なんだかんだで元気にやってますよ。
先日息子と行った水族館で、イルカショーを観ながら(イルカやクジラは改めてすごいって)やるやるって自分に言いながら、できていない現状をちゃんと見直そうって思い、また書いていきますね。 #アウトプットが大切
随分と長い間マスクや、見えないものに恐れて気を使っていくのも本当に疲れ
料理人の出来ることってシンプルだよね
皆さん!どうお過ごしですかーーー?
コロナウィルスの報道がチラチラと急に目に入り始めた2月から
あっという間の2ヶ月
急速にミニマムなコミュニティの問題から世界に拡大していったウィルスと
いう存在。恐ろしいです。
神様と戦っているみたいで・・・・分かってはいたことだけど、自然(地球)に対して人類はこんなにも脆いの
かと、まざまざと実感させられる出来事が惜しげもなく繰り広げられる。
自
蘇作りながら考えた事
飛鳥時代に作られていたと言われている古代料理
“蘇(そ)”旨いのか?どうなのか?
なんて考えているのは、何を隠そう。
店。暇なのさ(泣)そんな時は今話題の牛乳大量消費レシピで話題
蘇-SO-作ってみた。味は後ほどね。
世の中は新コロナウィルスが大流行中で国民はパンデミックを避けるため
国を挙げての自粛ムード
大切なことだよね。わかる。わかるよ。
でもどーだい?
みんな、健康だけどコロ
クリスマス終わっちゃった
料理人にとって、12月の繁忙期は気の抜けない日がずっと続くんだよね。
クリスマスソングが流れる街や、お店。
心はワクワクしてるのに、もう一方では日々増え続ける予約のお客様にどんな料理作ろうかなぁとか結構頭の中は忙しいんだ。
でも、何だろう楽しいんだぁ。身体的には辛いのにね。
そういえば高校の頃は、どうだったかな?
そうそう高校は、調理科がある高校に進学して、16歳の頃は、喫茶店でバイトし