マガジンのカバー画像

【日々の記事より】

12
日々見聞きしたことから考えてみる雑記。 地元紙「河北新報」の社説に対して個人的見解を述べたり、web記事からだったり。頭の整理、構成の練習に。
運営しているクリエイター

記事一覧

これが本当の買収?!

まさかの事件はこちらな気がしますが。。。 なんで、ニュースでこっちの方やらないのかな。 …

女川原子力発電所へ!

今日は女川原子力発電所へ環境エネルギーSDGS議連メンバーで視察に行って参りました。 旬な事…

SNS規制の前にオールドメディアの在り方討論じゃない?

共同通信は2022年8月15日の終戦の日の靖国神社参拝に関する記事で、自民党の生稲晃子参院議員…

2024年1月2月に読んだ本

1月2月読んだ本です。自身のメモ代わりにも使ってますので、参考文献からエッセ、ミステリー…

御 礼

遅くなりましたが、おかげさまで令和5年宮城県議会議員選挙(若林区)より無事当選をいたしま…

持続可能な社会を考える1週間

こんばんは。今日もお疲れ様でした。 気温も丁度良い、秋を感じる気温になってきて街頭、外回…

仙台育英 準優勝おめでとうございます🎉

昨日、甲子園へ母校仙台育英を応援する為に行ってきました! 3度目の甲子園 最初は高校時代、平成13年の春 対常総学院 2回目は平成27年夏 対東海大相模 そして今回 対慶應義塾 甲子園の熱量て本当凄い。 多分、昨年の育英の様に慶應も絶対負けられないという熱量が物凄かった。 そのせいかSNS界隈じゃ慶應の応援に対して様々な意見も出てた。でも、応援だけで勝てるたわけじゃないと思う。 だからって育英が応援でもプレーでも負けてたわけじゃない。 先制点を取られるも、気持ち落ち着

【社説に対して】米大統領選/世界のリスクへの対処示せ

今日の社説 河北新報より  11月の米大統領選は共和党の現職トランプ大統領(73)に、民…

【社説に対して】 スポーツと多様性

今日は「河北新報」の社説「スポーツと多様な性」について 「当事者の存在前提に対応を」と…

【社説に対して】200407緊急事態宣言

今日の河北新報の社説は「緊急事態宣言」 見出しは「冷静な行動と慎重な運用を」 新型コロナ…

【社説に対して】108兆円の経済対策

202004048河北新報 今日の社説 「実効性ある手だてを迅速に」が見出し。 救済を求める人々…

【社説に対して】新型コロナと芸術文化

20200410河北新報「今日の社説」 「存続へ手厚い支援が必要だ」の見出し 新型コロナウイルス…