2024年10月の記事一覧
松藤文兵庫鎖太刀拵(鎌倉時代)
鎌倉時代の刀装というとほぼ実在していないのが現状であるが、東京国立博物館には「松藤文兵庫鎖太刀拵(重要文化財)」が所蔵されている。
そちらが先日展示されているのを見てきたので造り込みであったり、見た所感をまとめてみる。
材質としては、柄の覆輪や鞘の地板、兜金や縁金物、責金、石突などの金具類は鍍金した金銅をベースに、鞘の覆輪などは銀銅で豪華にあしらわれた仕様で、大部分に金属を使用しているが故に80
鎌倉時代の刀装というとほぼ実在していないのが現状であるが、東京国立博物館には「松藤文兵庫鎖太刀拵(重要文化財)」が所蔵されている。
そちらが先日展示されているのを見てきたので造り込みであったり、見た所感をまとめてみる。
材質としては、柄の覆輪や鞘の地板、兜金や縁金物、責金、石突などの金具類は鍍金した金銅をベースに、鞘の覆輪などは銀銅で豪華にあしらわれた仕様で、大部分に金属を使用しているが故に80