
まさかこの私が走るなんてっ!!
みなさん、こんにちは。編集部の白熊です。
コミックエッセイ編集者としてやってきて早4年目。
自分の中で様々な価値観の変化・成長があったことを実感する日々です。
くぼこまきさんの「理系夫のみるみる片付く!整理収納術」を
担当した事により、物が溢れがちだったのが家の中を綺麗に保てるようになり…
今じんこさんの「学校に行かない君が教えてくれたこと」では
学校や人生に対する固定観念、価値観がガラリと変わり…
小日向えぴこさんの「貯金オタク、5000円の石けんで目覚める。」
では貧乏性だった私も、闇雲に貯める⇒有意義にお金を使うか
に意識が変わりました。ちょっとの贅沢も気持ちよく楽しめるように。
そして、また生活において大きな変化があったのです。
それはなんと、
走り始めたということ。
信じられないのですが、
朝や夕方に走ったり、子どもと公園に行くと、
ついでにグラウンドを走ったりしているのです。この私が…!

なぜそのような変化があったかというと、
そうです!走る本を編集しました!
3月15日に、まきりえこさん著による
「お金もかからず体調万全!!
ゆる走りスロージョギング」
を発売いたします!

既にAmazon予約がスタートしております!
スロージョギングとは、時速3~5㎞という
息があがらない程度の「ニコニコペース」でゆっくり走って、
歩くよりも2倍の運動効果を得られるという走法なのです。
歩くだけでは難しい部位の筋肉を鍛えることができ、
代謝も上がり、体力をアップさせる事が出来ます!
福岡大学の故田中宏暁教授が、40年以上にわたって
研究・提唱されてきた走法で、
既にご存知、実践されている方も多いかもしれません。
今回、元々体力がなく運動も苦手なアラ還世代。
整形外科の先生から「筋肉量が90歳!」と言われ、
体力不足や加齢による衰えで、自身の今後に危機感を抱いていた
漫画家のまきりえこさんが、スロージョギングで体力をつけ、
未来へ明るい展望が抱けるようになるまでの過程を描いて頂きました。

わかります!



フットワークが軽くなったそうです!
編集白熊も、小さい頃から走りも遅く、
心肺能力も体力も自信がありませんでした。
大人になってもほぼ椅子に座って1日をすごす私にとって、
走るなんて苦行でしかなかったのですが、
この本の制作が始まってから定期的にスロージョギングを始め、
なんと著者のまきりえこさんと、横浜マラソンにも
出場してしまいました!
(みなとみらいの景色を眺めながら7キロの距離を走る
コースですので、ご心配なく…)

出来ないこと。良い記念になりました。
大会中は正直景色どころではなかったですが・・・

挑戦したいななどと目論んでおります♪
息切れはしないけれど、ちゃんと運動した感覚を
味わえるスロージョギングは私にもぴったりでした。
運動すると頭がすっきりして、気持ちがいいものです^^
「走りたい」と思えるようになるなんて、人生何が
あるか分かりませんね。
いつか、ホノルルマラソンに出たいという
野望もあります。(まずはハーフマラソンが目標!)
走るなんてとんでもない!と感じている方こそ
ぜひこの春は、スロージョギングを試してみませんか?
体力向上(と気力アップと人によってはダイエット効果)
をお約束いたします!
(編集白熊)