見出し画像

長い夜を越える

今年の冬はちゃんと寒い。暦の上でも大雪たいせつとなり文字通り各地で本格的に雪が降り始めている。こう寒いと出不精になる悪い癖があるが、幸いなことに予定が多く休日も出歩いている(先週の浜離宮や昨日の神田など)。出歩いているからこそ分かるが陽の落ちるのが早く、それだけ夜が長い。

長い夜を越える

年末にかけて仕事が忙しくなり昼間も長く感じる。夜も長いので年末相対性理論と名付けてボヤキながら無事に仕事納めできるよう善処している。

今年も(まだ終わっていないが)色々あって、どうすれば明日を絶望しないで、長い夜を越えることができるか考える日々が続いている。友人が転職に失敗して不眠症になり退職したことを聞いて古い鏡を見せられている気分にもなった。

考えても答えは出ない

ブラックフライデーで枕を買った

先日のブラックフライデーで枕を新調した。1日6時間は睡眠を心がけているので、疲れを取るためのねぐらは重要だ。好きな漫画『蟲師』1巻に収録されている【枕小路】の中で、枕の語源は「魂の蔵」を意味する「たまのくら」である説が取り上げられている。もちろん枕を変えただけで長い夜を越えられるなら町中が枕屋さんで溢れかえるだろうけど。

さて枕を新調して古い枕をどうするかである。5年近く頭を預けていたのでそれなりに汚れている。廃棄したいが今使用しているゴミ袋には入らない。
一刀両断すれば入るだろうが、【枕小路】の結末を思い出してその勇気はない。大掃除もするので、1サイズ大きなゴミ袋を買って送り出そう。

この記事を投稿する12/15(日)は2024年最後の満月。コールドムーンの他にロングナイトムーンという別名もある。寒く長い夜を越えられますように。

また1週間を無事に乗り越えられますように

いいなと思ったら応援しよう!

過祭 進碁
チップありがとうございます!微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えているので、棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。