- 運営しているクリエイター
2023年6月の記事一覧
『遠隔コミュニケーションロボットを介し,ライブ映像(スポーツ,音楽等)をスマートグラスを通して視聴すれば,新しい体験を生み出せるか?』
◆実験の目的と背景 私は工学部の大学生で,クロスモーダルに興味があり,普段から研究にVRゴーグルを用いています. 今回スマートグラスを用いた研究ということで興味を持ち,参加させていただきました! ◆検証したいこと 私は幼い頃から阪神タイガースの大ファンで,よく甲子園球場のライトスタンドに足を運んでいます. 野球が好きなのももちろんですが,ファン同士の一体感やあの熱気が好きです! しかし,遠方に住んでおられたり,身体の都合でなかなか現地に行くことのできないファンの方も多くいる
スマートグラスによる視覚的構造化を他者理解や自己の幸せなどにつなげるための「心と体のHappy Recipe」by SHIBUYA Well-beingラボ @神南SLOTH
はじめまして。 SHBUYA Well-beingラボ(※1)と申します。 ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」にて、TAMAFREEDOM、野中健吾、Fukuko Lynn、富吉 晴隆の4名でコミュニティ活動として、Lenovo製スマートグラスを活用した実験をすることとなりました。 ◆活動の目的と背景Web3の技術(メタバース、ブロックチェーン・NFT、AIなど)は、私たちの日々の生活にどのような影響があるのか、いかに活用すれば”Well-being”に繋げてい
【研究計画書】 「顕微鏡酔い」するくらい三半規管の弱い人間が、スマートグラス酔いせずに「働く」ウェルビーイングを高めることができるのか
■ 実験の背景と目的 会社でARデバイスなどを使用するのですが、新幹線への乗車や顕微鏡に酔うレベルなので、長時間デバイスが使えない人間です。 実際、アメリカの軍隊でもデバイスに対する「酔い」があるようで、個々の研究も進み出していると聞きます。 とはいうものの、まだまだ自分たちの手元にその改善案はなく、これからの社会、絶対これ使えないといけないですから!と思い、応募してみた次第です。 ただ、変な使い方や変な体勢で、酔わなくなりました!と言ったところで汎用性全くなし。 そん