日本時間、2024/01/03のお題は「 アール・ヌーヴォー 」。
👆現時点でDALL-Eが機械学習していることであるならばと、条件付きだけど、架空の「写真」を撮影できます。
アートコンセプト
以下のプロンプトはBingだと応答ないのですが、ChatGPT+経由なら動きます。出力は上記の通り。LLMを「DTM」に例えるなら、機械学習は世界のサンプリングであり、画像生成は「コラージュ」で、つまり、LLMを用いることは、「シンセサイザー」であることを、体験していただくインタラクティブアートです。なお、プロンプトをご覧いただくと、我々の遺伝的特徴の一例をランダムに参照しているはずです。どの遺伝子の贈り物を受けても、我々は全員異なるけど、それぞれ美しいとDALL-Eは教えてくれる気がします。
プロンプト
架空の多様性の女神が無限に出てくるプロンプトです。あの、小説などを作る時に、キャラクターメイキングするのに、この手法は便利だと思います。
舞台裏
なんかやらかしてるので、プロンプトを確認したら「女神達のコレクションを」と、ChatGPT+が加筆してました。けずると、冒頭の形になります。現時点では、プロンプトを読んで、問題のある箇所を修正する必要があるので、ChatGPT+を勧めます。日本語で議論できるから。
遺伝的多様性は僕らのルーツでアイデンティティだから尊重します。けど、祖先からのDNAのギフトを受け取って、どう研鑽したかが、もっと素晴らしいと思うのです。あくまでも、個人の意見ですが。
画像生成を練習すると、視覚的にイメージを伝えられるから、note界隈の皆様は「言葉」「美意識・美学・センス」が豊かで、「言葉で相手に分かるように仕事を任せたり監督すること」が向いてる方が多いと思うので、生成AIは強くお勧めします。
杞憂だといいのだけど。将来、生成AI一般に普及したら、酷いことする方は、ネットやスマホで経験済みだから、「規制」が予想できます。フロンティア体験しておくのは、財産だと思う。
FYI
Painting Auto Agent(SaySay.ai)の作者
☝️その哲学。
推薦: Painting Auto Agent(GPTs)
https://chat.openai.com/g/g-rH6TFJSSV
☝️これです。深津さん印のGPTs。ChatGPT+を契約すると使用できます。
ヤベぇGPTsです。美術の0点が、60点までは一週間で伸びます。プロとは格の差が有るけど、美術に関して語彙が増えるから、文章を書く方は、極めてお勧め。
関連