Re: 【共同運営マガジン】参加記事のご紹介。
そう思います。私は仕組みを知らなかったから、参加に4年かかりました。
個人的に想像できることは、私のようにnoteやっていても共同マガジンを知らないか、タイムラインが大変なことになるから(溢れるので)躊躇する方がいるかなと思います。
もちろん押し付けるつもりはないです。ただ、例えばX(旧Twitter)のTLを全て読もうとしないことと似ているし、ブックマークやRSSリーダー(noteも対応しています)と組み合わせるなど、情報が増えることに対しては出来ることもあります。
個人企画でマガジン運営しています。共同投稿マガジンに参加して、他の方のnoteを読むことが増えると、更新しやすくなり、助かっています。
読まれる確率を上げるだけでなく、noteの書き方や運用に積極的な方が集まるから、切磋琢磨できる場の一つに思えるのです。
クロサキナオさんの共同運営マガジンはこちら。
こちらのコーナーで、ご紹介いただきました。たくさんある記事に目を通して選んで下さって、ありがとうございます。
以上、共同運営マガジンに関する感想と、ご紹介のお礼です。
切磋琢磨する場は、読まれる・読まれない以前に、クリエイターの孤独対策に良いと私は思うのです。
いいなと思ったら応援しよう!
チップ感謝します。画像生成AIを学んでるので、その費用にさせて下さい。
新書を一冊読むことよりお得なnote目指してます。