マガジンのカバー画像

書いた本の販促活動

37
自著『雨音は、過去からの手紙』『世界の端から、歩き出す』『真夜中のすべての光(上下)』『この季節が嘘だとしても』『カッコウ、この巣においで』の自力販促活動です。読んでやってくださ…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

ご挨拶にかえて

初めまして、富良野馨です。 もの書きです。 これから販促活動をします。 2016年に初書籍、『…

富良野 馨
4年前
10

『カッコウ、この巣においで』&『世界の端から、歩き出す』 推され活記念

今年は2年ぶりに本が出せたというだけでも大変有難い年だったのですが、その本について、そし…

富良野 馨
1か月前
2

素敵なクリスマスを!

全国的にクリスマスの本日、皆様いかがおすごしでしょうか? 昨年は、小さなことからこつこつ…

富良野 馨
1か月前
4

新刊 ・ 『 カッコウ、この巣においで 』(集英社文庫)発売のお知らせ ・ 7

『カッコウ、この巣においで』発売中です! 試し読み、たっぷり1章の9割8分くらいまで読め…

富良野 馨
2か月前
6

新刊 ・ 『 カッコウ、この巣においで 』(集英社文庫)発売のお知らせ ・ 6

『カッコウ、この巣においで』発売中です! 試し読み、たっぷり1章の9割8分くらいまで読め…

富良野 馨
3か月前
7

新刊 ・ 『 カッコウ、この巣においで 』(集英社文庫)発売のお知らせ ・ 5 〜 ある…

引き続き発売中でございます。 試し読み、たっぷり1章の9割8分くらいまで読めますよ! 今…

富良野 馨
3か月前
10

『カッコウ、この巣においで』(集英社文庫)、本日発売です!

新刊 ・ 『 カッコウ、この巣においで 』(集英社文庫)発売のお知らせ ・ 4

ただいま発売中です! 本日はこちら、遠田潤子先生にいただいた帯コメント&書評について。 …

富良野 馨
4か月前
6

新刊 ・ 『 カッコウ、この巣においで 』(集英社文庫)発売のお知らせ ・ 3

ついに発売日とあいなりました! こちら通常紹介ページ。 有難いことに今回、特設ページを設…

富良野 馨
4か月前
3

新刊 ・ 『 カッコウ、この巣においで 』(集英社文庫)発売のお知らせ ・ 2

見本が届きましたよ! 前回の記事はこちら。 今回初めてだったんですが、見本なのに書店で売…

富良野 馨
4か月前
9

新刊 ・ 『 カッコウ、この巣においで 』(集英社文庫)発売のお知らせ ・ 1

そんな訳で2年ぶりに新刊出ます。 来たる10月18日、集英社文庫より 『 カッコウ、この巣に…

富良野 馨
4か月前
12

『 この季節が嘘だとしても 』( 講談社文庫 )を集英社文庫さんnoteの「ほかほか文庫…

先日、集英社文庫さんから『この季節が嘘だとしても』(講談社文庫)について、インタビューを…

富良野 馨
2年前
15

北上次郎 ( 目黒孝二 ) 先生の訃報によせて

早すぎます……。 北上先生には生前、大変有難いお言葉をいくつも頂戴しました。 日刊ゲンダ…

富良野 馨
2年前
8

新刊 ・ 『 この季節が嘘だとしても 』(講談社文庫)発売のお知らせ ・ 5

引き続き販売中であります。 今回はこちらの記事でちらっと書きました、装画をご担当いただいた伊丹小夜さんの表紙ラフ画。 快くご許可くださりありがとうございます!>伊丹さん いただいたラフ画は5枚。 最終的に表紙になったものの原型。 主人公とその従姉が浴衣で祇園祭を見物した過去エピソードを画題にしていただいています。 こちらもお祭りモード。 お話内容に比べてちょっと爽やか感が強い感じ? 浴衣主人公と、物語の重要な要素である中国茶器。 ぽつぽつと模様のように描かれた茶器が