マガジンのカバー画像

俺のカップが火を噴くぜ

59
やたらめったら増えてしまったマイカップの開陳。たまにカップじゃないものも混じります。
運営しているクリエイター

#ゆたかさって何だろう

俺のカップ(以外)が火を噴くぜ・29

前回スヌーピーが出てきましたので、こんなものも紹介してみます。 湯呑みスヌーピー。 2客セ…

富良野 馨
4年前
3

俺のカップが火を噴くぜ・28

はいっ、アストロノーツスヌーピーカップです。 15、6年くらい前に買ったかな。 「ザ・ピ…

富良野 馨
4年前
4

俺のカップが火を噴くぜ・26

本日は珍しく新鮮なネタを。 まさに今日買いました、タリーズ&かまわぬグッズ、鳥獣戯画マグ…

富良野 馨
4年前
6

俺のカップ(以外)が火を噴くぜ・25

11回目で紹介しました「ぬくぬくぽん太」、お酒をお燗する道具でした。 実はこちらも、同じく…

富良野 馨
4年前
2

俺のカップが火を噴くぜ・24

本日はこれ、フェルトカバーのついたマグカップ。 C.D.Fの商品。 つくってるのはこちらかな。…

富良野 馨
4年前

俺のカップが火を噴くぜ・23

本日はこれ。 ぱっと見ても判らないでしょうが、実はこれ、九谷焼。 九谷と言うと、模様ぎっ…

富良野 馨
4年前
5

俺のカップが火を噴くぜ・22

今日は趣を変えて木のカップを。 秋田の杉を使った、曲げわっぱのカップです。 秋田県は大館市、栗久(くりきゅう)さんのリングカップ。 上のサイトでは商品写真が小さく説明も少ないので、こちらのページも合わせてご覧ください。 https://item.rakuten.co.jp/ikeshoo/10003855/ マーク入り。 曲げわっぱの技術を使い、内側も綺麗に斜めに合わせ目が入っています。 ウレタン塗装がされているので染み込みにくく、取り扱いもラク。 つるつるした表面

俺のカップが火を噴くぜ・21

本日はこちら、星の王子さまカップ。 15年程前に、箱根の「星の王子さまミュージアム」にて買…

富良野 馨
4年前
7

俺のカップが火を噴くぜ・20

本日はこちら、マックスブレナーのHUG MUG(ハグマグ)。 これ確かルクアで買った筈、でも記…

富良野 馨
4年前
2

俺のカップが火を噴くぜ・18

今回は京都らしく、お茶屋さんマグ。 京都は宇治、大行列の有名店、中村藤吉さんの「まるとマ…

富良野 馨
4年前
4

俺のカップ(以外)が火を噴くぜ・16

本日はおちょこです。 「京の米で京の酒を」。 上のサイトにありますように、京都府が「京都…

富良野 馨
4年前
4

俺のカップが火を噴くぜ・13

思えば初回から結構イロモノ的なカップばかりが続いていたことにはたと気がつきまして、今回は…

富良野 馨
4年前
1

俺のカップ(以外)が火を噴くぜ・12

はい、前回の続きです。 またもたぬき。 見ての通り、徳利とおちょこです。 もうかわいいった…

富良野 馨
4年前
3

俺のカップ(以外)が火を噴くぜ・11

前回に引き続き、たぬき酒器。 こちら、正式なお名前がございます。 ぬくぬくぽん太。 酒燗器です。 何だそれ、というお若い方もございましょう。 こちら、お酒にお燗がつけられる、それは便利な道具です。 トップ写真見ていただくと判るように、左のたぬき本体に、右の徳利がすぽっとおさまる機構。 たぬき本体の内側はこうなっています。 この、内側の線のところまで熱湯を入れ、徳利に日本酒を入れてどぷっと浸ける。 4分程放置する。 大変程良く燗がつく、とこういった次第です。 そんな