見出し画像

味覚異常

私は日曜日にその週の夕食の作り置きとして野菜のトマト煮込みとキノコの梅和えを作っている。
どちらもそんなに手間がかからないのに美味しいので大変重宝している。

最近ちょっと不安に思っているのが味覚だ。
このキノコの梅和えには練り梅と鰹節を結構な量入れているのだが、ぼんやりしたあまり強く味を感じないのだ。
きのこも鰹節も相当なうまみ成分を持っているはず。
しょっぱいとか辛いとか甘いとかはわかるんだけど、もしかしたらそういう繊細な味がわからなくなっているのかもしれない・・・。
そんな不安に駆られた。

こないだスタバでちょっと珈琲をのんだ。
その時に話題の栗とほうじ茶のモンブランも一緒に食べた。
何かの動画で栗が感じられないくらいほうじ茶がすごいときいていたからだ。
食べてみてびっくり。ほうじ茶が感じられない。甘いのはわかるんだけど、栗もほうじ茶もあまり感じられないのだ。
ちょっとショックだった。
これは味覚異常の可能性が高い。

とりあえず、以前に買ってあった亜鉛の入ったサプリをのむ。
亜鉛は確か味覚異常に効くはずだ。
そして濃い出汁をとった。
出汁を食事の前にいただくことで味覚異常をただし、ダイエットにいいらしい。
もう味覚が全然わからないのであれば、病院に行くべきでしょうが、なんとなく・・・というのであればちょっと私も病院には行きにくい。

さて、どうなることやら・・・。
治ったらいいんだけどなあ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集