
ドイツな夜
シチリア島の州と、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。
昨日は久し振りに夕方から雨が降りました。 かなり強く降って、今朝もどんより曇り空、今週はお天気が悪い様です。 週末は晴天で暖かく、ロックダウン中なのに外出者が多かったんです。 ナポリなんてあちこちで凄い密になっていて、ナポリはロックダウン前日ということで、「明日から出られないから今日のうちに遊ぼー」という感じだったらしいです。 その様子が日本のニュースで流れた様で、母から「ナポリは凄いことになっている様だけど、シチリアは大丈夫?」と、ラインが入りました。
シチリアの再びロックダウン、母には伝えていなかったんです、心配させても仕方ないから。 でもこのラインの返信で伝えておきました。シチリアもみんな結構外出していたので、こうやってお天気が悪くなると大人しくステイホームするかしら? そうだと良いけど。
一昨日作った「なんちゃってザワクラフト」が結構美味しかったので、昨日も再び。
↑これです。
普段はソーセージって買わないのですが、ドイツ系のスーパーへ買いに行きました。 普通のスーパーよりも種類が多いのです。
先日相方がスーパーでぶちぎれたので、昨日は私1人で歩いて行きましたよ、徒歩20分弱の距離だから良いお散歩になります。 そうしたら入場制限していました。
15分くらいの待ち時間、入店してもあまりウロウロせずに、必要なものだけ買ってすぐに退散しました。
と言うことで、夜はこんな感じでした。
一応ジャーマンポテトも。 このソーセージ、一本100gあるので一本で。
こう言う加工肉、何の肉を使っているか不明だし、ほとんど買うことはありませんが、久し振りに食べると美味しい。 多分買ったのは5,6年振りです。 ドイツに行ったらからなず食べるのですけどね。 そういえばドイツ人の友人で、絶対にソーセージを食べない人がいたっけ。
我が家の昨日の夕食、これだけ。 なんと簡単な(笑)。 日本だったら更にサラダやスープが付いたりするのでしょうが、ヨーロッパの食事はシンプルであります、助かる。
そうそう、予定通りランチの時間を少し遅くしたら、長い午後を乗り越えるのが少し楽でした。