![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78283300/rectangle_large_type_2_a5dfcb1b541c86de9905f9168a64b335.jpg?width=1200)
GWの畑の記録 2022.4.29〜5.8 前半編
こんにちは。
夏日になるようなぴかぴか天気の日があったりで、軽い熱中症になったり、普段の運動不足がたたったりしてギコギコの筋肉痛になったりで、思うように作業が進んでいない我が家の畑の記録です。
栽培予定地はなんとなく決まりかけていましたが、予定通りなならないことや、予想外のことがあったりで計画倒れになりかかっています。
嬉しい予想外の出来事のひとつが、これ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652192755914-mLSrrLlcJ3.jpg?width=1200)
お向かいの畑の主さまである、私が勝手にお師匠様と言っているおばあちゃまに、かぼちゃの苗をいただきました。
今年はスペースの関係でかぼちゃはやめておくつもりでしたが、予定変更です。
お師匠さまも足を痛めた関係で予定を変更して畝立ての向きを変えたらしく、いつもの畝の本数立たなかったとのこと。
「 80超えてるからね〜、あちこち無理がきかんわ〜」!!としょっちゅうおしゃっています。
でも、無理がきかないと言っても私よりは絶対に体力あると思う。。。
緑のポットが『栗ゆたか』、ピンクのポットが『バターナッツ』、青色のポットが『坊ちゃんかぼちゃ』です。
急にいただいて、どこに定植するか決めれなかったので、一旦ひとまわり大きいポットに植え替えてあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1652192835984-ZuRkqyxh7E.jpg?width=1200)
勢いのあるスナップエンドウ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652192767224-fEL9ViO6Gx.jpg?width=1200)
たわわに実っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1652192795131-iHJCLqcn3r.jpg?width=1200)
ネギ坊主が充実してきた越津ネギ。
もう少ししたら、中の種が開いてきそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652192889100-hiJEgOyVOh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652192859904-xpye7N3EX1.jpg?width=1200)
種ができるのを待っているとなかなかできないディル。
![](https://assets.st-note.com/img/1652192905463-o0f1i5aSjd.jpg?width=1200)
らっきょうもずいぶん元気になってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652192921425-98i1WUvXiS.jpg?width=1200)
ニンニクもしっかりとしてきて、収穫が楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652192933280-jUGa3671AL.jpg?width=1200)
コリアンダーシードになるのを待とうか悩み中のパクチー。
小さな花にてんとう虫やてんとう虫の幼虫さんが何匹かいました。
我が家の畑の小っちゃいものクラブの大事な一員です。
ぼちぼちカマキリさんたちも見かける頃かな
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78284147/picture_pc_400a9e9a9a59a4ee3f2be601a48fc301.jpg?width=1200)
4月30日(土)に収穫したスナップエンドウ。
ざっくりですが、約4kgありました。
ドウヤッテタベヨウ。。。
ッテ、イウカ、レイゾウコニハイルノカ???
ワワワッ!!!
です。はい。
大量消費レシピではありませんが、ひとまずあれやこれやに入れまくって食べています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78286203/picture_pc_b80e589338dfa7fb197ee73d2862ba21.jpg?width=1200)
オムライスのチキンライスに入れ
![](https://assets.st-note.com/img/1652348872822-FRt7oKRrH1.jpg?width=1200)
ベーコンとパスタにしてみたり。
こちらのパスタはレシピも書いてみましたので、見てみてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78286221/picture_pc_32404d42dfb7e76e682122ff744b64c5.jpg?width=1200)
親子丼のいろどりにし、ラーメンにパッと入れたり、ホットプレートで焼き物をするときに加えたり。でも、やっぱり多いのはさっと茹でたものをそのままで、でした。
甘みと歯触りがとても美味しいので止まらなくなりそうです。
前半編は、この辺りで。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
続きの、後半編はこちらです。