
🌱親の「孤独感」をなくしたい
年の瀬の 12 月になって新たに始めたことがあります。
Xでお繋がりいただいている方の中で、
ご都合が合った数名様との
『ぷち Zoom しゃべくり会』を行っています。
✨ぷちZoomしゃべくり会開催✨
— カオラ@親も子も自分を生きよう (@kaora2314) December 9, 2024
12/13(金) 20:30~21:00
ただ喋るだけの30分♪
普段忙しい、お子さんがいて出られない、
友達になかなか会えない方!
Zoomで雑談してみませんか?
FF様数名限定!
(もし多すぎると話せぬ💦)
希望者0でもめげずにまたやります(笑)
12(木)までにリプしてね👇 pic.twitter.com/fMcXDD8ll7
実は本日第3回!(今終わったところ😊)
たった 30 分間ですが私にとっても楽しい時間になっています。
なぜこれを企画したのか、必要と思ったのか
子供が学校に行けなくなったり、家事育児や仕事に追われたり、
いろいろな事情で家から出られなくなった親御さん。
いらっしゃいませんか?
・子供の面倒を見る人が自分以外におらず、出かけたくても出られない。
・子供が多少大きくなっても、元気のない子供を置いて外出できない。
・誰かに会いたくても疲弊していて、いざとなると気力が湧かない。
・子供が不登校と伝えるのも勇気がいるし、相手にも気を使わせたくない。
…など
私も少し前まではそうでした。
もともとが超がつくほど出不精の私でさえ
そういう日々が続くことで孤独感が増していました。
もし以前は友達と会うことや誰かと外食することが多く、
それが楽しみだった方であればなおさら
孤独を感じてしまうのではないかと思います。
ただでさえいろんな事情を抱えしんどい時に
自分だけが置いてきぼりのように感じることは辛いです。
小難しいことは考えず、雑談したり軽口叩いたり、近況報告したり、
立ち話のように気楽に過ごせる時間が必要ではないか…
いや、必要だよね!?
と思ったのがきっかけです😊
もう1つ、「不登校おはなし会」
私はこれとは別に「不登校おはなし会」も時々実施しています。
NPO法人こずえのつぼみ 神戸ブランチとしての活動です。
時間は 1時間~1時間半ほど、
Zoomですので自宅にいながらご参加いただけます。
不登校のお子さんをお持ちの親御さんが胸の内を話し、
また他の参加者の話を聞きながら
自分自身の胸の内を見つめる自己開示のイメージです。
親の会等も学校や自治体などで行われていますが、
気にはなっているけれどエネルギーがなく外出できない、
出向くことすらままならないという親御さんには
ご利用いただきやすい環境ではないかと思います。
そしてご参加いただいている時間が
静かに内観できるきっかけになるといいなと願っています。

2つのZoomをする理由
端的に言えば、どちらも必要だと考えているからです。
ただご参加される方の「心の持ち様」は明らかに異なります。
「不登校おはなし会」は前述の通り自己開示の時間も多く、
参加された方からは「自分の偏りがリセットできた」
「経験談をお聞きできてよかった」などのお声をいただきます。
何か得ていただけるものがあるなら、こんなに嬉しいことはありません。
かたや「ぷちしゃべくり会」の方はおやつ持参、お酒もOK!
(好きなもの持ってきてもらうんですけどね(笑))
お子さんもおやつ食べながらいてくれてもいいし、
ケラケラ笑って終わるような時間にしたい。
友達と楽しくしゃべりたいな~自分には仲間がいるな~と
感じられる時間。
何か学びを得られるかというと・・・たぶんない(笑)
でもそれでいいと思っています。
楽しい時間と、じっくり考える時間
私自身、何においてもこの2つの要素が必要なタイプ。
そうやってここまでやってきたと思っています。
それと
仲間を感じられる時間があると嬉しい。
(実はかなり)人見知りだったり
(予想外に)パーソナルスペース広かったり
(かなり)警戒心強めの私ですが
ずっとずっと孤独というのは寂しい。
だから…
どちらのZoomでも孤独感を減らし
日常とはちょっとだけ違う空気を感じて欲しいのです!
あなたはひとりじゃありません。
気持ちをわかち合える人
楽しい話を共有できる人
あなたにもそういう人がいると思えるだけで
孤独から解放されるはず。
そう願っています😊
必要な方に届きますように✨
**************************
こちらのシリーズはマガジンに収載しています。
**************************
サイトマップはこちら👇
**************************
XやInstagramでも発信しています。
カオラkaora X x.com/kaora2314?t=W6P6zq7m-Zm36M4KmFhOIQ&s=09
カオラkaora Instagram https://t.co/nAdRE4zzpn
**************************
リアルの活動として : NPO法人こずえのつぼみ
#こずえのつぼみ では
『不登校』『発達凸凹』『きょうだいさん(※)』
おはなし会を開催しております🍀

いいなと思ったら応援しよう!
