![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152779536/rectangle_large_type_2_ac68cb6d3045cc62624f6d02092c5e2b.png?width=1200)
*チョコプラ長田さんの言葉に震えた話*
この前、ある番組を見ていたら
芸人さんたちが高校生などのダンスチームと
一緒に踊るという企画をがありました。
見るともなく見ていたのですが
めちゃくちゃ心に響いた言葉がありました。
チョコレートプラネットの長田さんが本番直前
一緒に踊る高校生たちに伝えた言葉です。
残念ながら、どれだけ練習したとしても、本番で100%の力が発揮できるとは限らないんです。
でも1つだけ、自分で100%にできることがあります!
それは「100%楽しむこと」です!!
…すごい言葉だと思いませんか?
月並みな言い方ですが
聞いた瞬間、本当に感動しました。
努力だけではうまくいかないこともある
「練習は本番のように、本番は練習のように」
とよく言われますよね。
練習の時は本番であるかのように本気で行い
本番は練習と同様に気負わず行うことで
本来の実力を発揮する、ということ。
これも真理です。
真剣に練習しないと身に付きません。
本番はただでさえ緊張するけれど
それまで真剣に練習してきたならば
自信を持って臨むことができます。
しかし人生とは時に残酷で
どれだけ練習や準備をしていても
その通りにいかないこともある…。
周囲・環境との兼ね合いや運が
大きく影響されるのですよね。
自分ではどうしようもないことが突然起こる。
そういうことは大人なら誰しも
経験があるのではないでしょうか?
「自信を持って臨む」ことは非常に大切です。
でも、運が影響する限り
残念ながら100%とは言い切れない。
それはおそらく、
長田さんご自身の経験で培われた感覚だろうし
キレイごとだけではない、ごまかしのない真実だと
私は思いました。
高校生たちを傷つけることなく
長田さんはしっかり伝えられていました。
自分の力でどうにでもできること
その言葉だけではもしかすると
「じゃぁ頑張っても意味ないじゃん」と
ネガティブに捉えられるかもしれませんよね。
しかし長田さんは
さらに「真実」を重ねて伝えられたのです。
100%その状況を楽しむことは
自分の次第でできる。
そうなんです。
気持ちがささくれた状態で何かに向かうと
当然楽しむことなんて不可能です。
そうではなくて、
自らが楽しめるように行動していくことは
自分でコントロールできるのです。
だって自分の意志ですから!
長田さんは
「努力することの大切さ」と
「楽しむことの大切さ」の両方を
高校生たちに伝えたかったのだと思います。
そしてこれは
今の大人たちにとっても
非常に大切なことだと思うのです。
必死に頑張ることだけに目が向きがちですが
「楽しい」と感じられるかどうかを大切に
大人こそ行動していきたいですね。
そんな大人たちの姿を子供たちが見ることで
自分たちも楽しめるように頑張ろう!と
思ってくれる世の中になるといいなぁと
改めて思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725187238861-frOjfZyylE.png)
***********************
XやInstagramでも発信しています。
カオラkaora X x.com/kaora2314?t=W6P6zq7m-Zm36M4KmFhOIQ&s=09
カオラkaora Instagram https://t.co/nAdRE4zzpn
いいなと思ったら応援しよう!
![カオラ@親も子も自分を生きよう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143849196/profile_a9b19fe42e072f2640789901eb96f97a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)