
人事が"履歴書に書ける資格"をつくる。業界初の「タレマネ資格」を始めた背景と合格者の声
こんにちは!カオナビのカスタマーマーケティンググループでインハウスエディターをしております、吉田です。
今回は制作ディレクターの役回りで担当した、資格制度の立ち上げについて紹介させてください。
前提として、2024年2月7日(水)から、タレントマネジメントのスキルを証明する資格制度「タレントマネジメントプロフェッショナル」がスタートしました。それから半年が経とうとするいま。今回は改めてタレマネの資格制度を立ち上げた背景から、受験したユーザーさまの声、また資格保有者の方限定で開催した交流会の様子までお届けできればと思います!
タレマネの資格をなぜ始めたの?
タレマネを含め人事の仕事には正解がないと、我々は考えています。過去、取材を行ったユーザーさまからも複数回聞いた言葉。さらに「カオナビキャンパス」でもタレマネには正解がないからこそ、他社との交流を通じて得られる活きた事例やノウハウを学ぶことが重要だと伝えています。
▼「そもそも、カオナビキャンパスって?」は、こちらからどうぞ。
とはいえ、施策の精度を上げるための基本的な考え方や知識は存在します。そんな考え方や知識を問う問題を通じ、名刺や履歴書に記載できるような資格をつくることができれば、人事であるユーザーさまのキャリア形成の後押しになるのではないか。それが結果的にカオナビをもっと好きになっていただくきっかけにもなるのではないかと思い、立ち上げることになったのが今回の資格制度です。「カオナビ」をはじめとしたツールの導入・運用を支援するだけでなく、キャリア形成も支援できればと考えました。
実際、ユーザーさまから「タレントマネジメントに取り組んだ実績を客観的に証明できる資格制度があると嬉しい」という声が上がっていたことも、今回の立ち上げの後押しになりました。
受験したユーザーさまの声が「やってよかった」の後押しに
2月のオープンから、6月末時点で合格者は200名を突破しました。受験したユーザーさまを取材する機会もあったのですが、スキルの証明や改めて人事の知識を棚卸しする良い機会になったという声をいただき、ニーズがあったことにほっとしています…。
ここで、受験してくださったユーザーさまの声を、一部ご紹介させてください!
▼受験したユーザーさまの声
「カオナビさんがおもしろそうな力量チェックの機会を設けてくださったからには、受けてみよう!」と思いました。今回はカオナビの活用を問う問題だけでなく、人事施策やタレントマネジメントの考え方を問う問題もありました。人事って人が対象なので生き物であり、人の変化にあわせてどんどん発展していく分野なんです。そのため、常に最新の知識を学び続けるのが重要だと思います。その点において資格の受験は、いまの自分の知識を棚卸しするうえで良い機会になりました。
やはり、スキルの証明になるのがうれしいですよね。受検することで、不足している知識がわかり、新たに学ぶきっかけになるのも良いと思います。受検した感想としては、これからカオナビを使ってタレントマネジメントをしていくなかで、ベースとなる考え方を学ぶ良い機会になりました。学ぼうと思っても一人ではなかなかできないという方も(私を含めて)多いと思うので、こうしたアウトプットの機会があると助かります。
合格者の方には賞状などのノベルティもお配りしたのですが、届いたユーザーさまから「届きました」とSNSでシェアしてもらったり、ユーザー会にピンバッジをつけてくださる方も。
以前受験したタレントマネジメントのスキルを証明する資格、『Talent Management Professional』の「Bachelor(学士)」の証明であるバッジが到着しました✨ 今日から私もバチェラーです🌹(←違) なんと飾れるように盾もついています👀‼ #カオナビ pic.twitter.com/ncEoowcgX9
— 長谷川春菜 / ㈱ダンクハーツ 人事 (@dankhearts_hr) May 23, 2024


さらに、賞状を会社のデスクに飾ってくださるユーザーさまもいたほか、こんな声までいただきました。
▼受験したユーザーさまの声
人事が何をしているのかが社内に伝わりにくい部分があると感じていました。そこで、こういった資格という形で見えるものがあると、人事の取り組みを社内に証明する機会になりますよね。さらに、合格すると立派な盾がもらえるのもうれしいです。想像よりもよいものだったので、写真を撮って自慢したくなりました。
ほかにも「カオナビのことだけでなく、人事としての知識も問われるからおもしろいですよ!」と、オフラインのイベントなどでユーザーさまがユーザーさまに向けて紹介をしてくださることもありました。
資格保有者限定で「人事のキャリアを考える」交流会も開催!
2024年6月には資格保有者の方限定で交流会も行いました。
受験した方のなかにはきっと「資格取得をキャリアアップの足がかりにしたい」「今後のキャリアをどうしようか悩んでいる」などのお悩みを持つ方もいるはず。そこで、資格保有者同士で集まり、そんなお悩みを一緒に考えてみませんかということで、「これからの人事キャリア」をテーマに開催。
当日は3回席を移動する「ワールドカフェ」の形式を取り、
これからのキャリアの選択肢を自由に出し合う
これからのキャリアに必要なことを考える
自分ごと化する
という流れで進めていきました。
「これからの人事キャリア」というなかなかに、抽象度の高いテーマ。最初は盛り上がるかなと不安もありました。ただ、最初こそ「うーん」と悩んでいる方が多い一方で、後半になるにつれてどんどん会話が具体的になっていくと、意見が飛び交うようになってきたのが印象的でした。






開催終了後、ユーザーさまからは「今後のことを考えるうえで参考になった」と、嬉しい感想もいただきました。
▼交流会に参加したユーザーさまの声
・本当にカオナビと関係ない具体的なお話や仕事の悩みが聞けたので面白かった
・他社の人事担当の方と抱えてる問題や今後のキャリア形成などについて深く話せた
・人事の未来を作る活気あるメンバーと交流できた
・様々な経歴を持つ、たくさんの人事の方からキャリアに関するいろいろな考え方を聞くことができ、自分の今後を考える上で参考になった
最後に
直近では、Bachelor(学士)の次のランクにあたる「Master(修士)」の試験も公開しました。

さらに今後は、資格のLPサイト上にもっと合格者の方の顔を増やすことで実体を伝えるべく、合格者インタビューも掲載予定です。引き続きたくさんのユーザーさまに受験いただき、少しでも人事の皆さまのキャリア形成をサポートできるように運営してまいります!
▼書いた人
